東海農政局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東海農政局の意味・解説 

東海農政局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 17:31 UTC 版)

東海農政局
東海農政局(2017年4月)
正式名称 東海農政局
英語名称 Tokai Regional Agricultural Administration Office
組織形態 地方農政局
所在地 460-8516
名古屋市中区三の丸一丁目2-2
名古屋農林総合庁舎
座標: 北緯35度10分57秒 東経136度53分58秒 / 北緯35.1825度 東経136.8994度 / 35.1825; 136.8994
人数 961人(2012年)[1]
局長 秋葉一彦
設立年月日 1963年5月1日
前身 名古屋農地事務局
管轄区域
ウェブサイト https://www.maff.go.jp/tokai/
テンプレートを表示

東海農政局(とうかいのうせいきょく)は、名古屋市にある農林水産省地方支分部局地方農政局の一つで、岐阜県愛知県三重県を管轄している。

組織

  • 東海農政局(名古屋市中区三の丸一丁目、名古屋農林総合庁舎)
    • 安田庁舎(名古屋市昭和区安田通 統計部、消費・安全部(一部機能)が入居)
    • 企画調整室
    • 総務課
    • 会計課
    • 消費・安全部
      • 消費生活課
      • 米穀流通・食品表示監視課
      • 農産安全管理課
      • 畜水産安全管理課
    • 生産部
      • 生産振興課
      • 業務管理課
      • 園芸特産課
      • 畜産課
      • 生産技術環境課
    • 経営・事業支援部
      • 担い手育成課
      • 輸出促進課
      • 地域食品・連携課
      • 食品企業課
      • 農地政策推進課
      • 経営支援課
    • 農村振興部
      • 設計課
      • 農村計画課
      • 土地改良管理課
      • 農村環境課
      • 事業計画課
      • 用地課
      • 水利整備課
      • 農地整備課
      • 地域整備課
      • 防災課
    • 統計部
      • 調整課
      • 統計企画課
      • 経営・構造統計課
      • 生産流通消費統計課

出先機関

管内事業所

脚注

  1. ^ 地方農政局の50年の歩み”. 地方農政局長等会議(平成25年4月19日)配付資料. 農林水産省 (2013年4月). 2020年3月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東海農政局」の関連用語

東海農政局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東海農政局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東海農政局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS