八島湿原の蛙鳴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 日本の音風景100選 > 八島湿原の蛙鳴の意味・解説 

八島湿原の蛙鳴

長野県下諏訪町諏訪市

●よく聞ける時期
6〜7月

●よく聞けるところ
八島湿原周辺散策道あり。隣接のあざみ館に資料展示されている。

寄りみち
ビーナスラインぞいに聳える車山標高1925メートル中部山岳地帯中心にあるので、晴れたら山頂からは蓼科山富士山木曽御岳乗鞍岳など360度眺望できる霧が峰付近に山岳展望パーキングもある。

八島湿原の蛙鳴 あざみの歌の舞台になった八島湿原標高1600メートル超える高原にある。6月レンゲツツジから9月マツムシソウへと短い夏は一気最盛期迎える。短期間咲きそろう400種を超える高山植物100種以上の類に混じって貴重なカエル生息地でもある。

 初夏にはシュレーゲルアオガエルが「カラララララ」という恋の歌歌い始める。普通の雨蛙よりずっと高く透きとおった鳴き声がよく響く。ほかにも、「カッカッカッ」と鳴くヤマアマガエルなどの声も聞こえてくる。

 湿原全体天然記念物指定されているが、湿原グルリ一周できる遊歩道(約3.5キロ)が整備されているので、雑踏離れ自然と対話楽しみたい八島湿原の蛙鳴

アクセス

電車・バス中央本線下諏訪駅からタクシー40分。(8月臨時バスあり)
マイカー中央自動車道岡谷ICから下諏訪和田峠ビーナスライン経由で約25キロビーナスライン沿いに八島駐車場あり。

問合わせ先
下諏訪町商工観光課・長野県諏訪下諏訪町4613−8、0266・271111あざみ館 0266・5270004月20日11月10日



このページでは「日本の音風景100選」から八島湿原の蛙鳴を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から八島湿原の蛙鳴を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から八島湿原の蛙鳴を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八島湿原の蛙鳴」の関連用語

八島湿原の蛙鳴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八島湿原の蛙鳴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS