京の竹林
●よく聞ける時期 ●よく聞けるところ |
嵯峨野.嵐山は観光地としてかなり有名だが、ゆっくり歩きながら巡ってみれば、竹林をぬける散策路や、それに溶け込んだ社寺など、古都の風情を満喫できる。 また、京都市街地から桂川を隔てた洛西は、古くから竹やタケノコの産地として知られている。竹の緑がこの辺りの社寺にさらに趣きを添えている。 宅地開発による竹林の伐採が行われたため、竹林を保存する目的で「京都市洛西竹林公園」が開園された。回遊式の園内にはさまざまな竹が植えられて、竹林のささやきが楽しめる。 |
電車・バス=《嵯峨野》四条大宮・北野白梅町から京福電車嵐山線嵐山駅下車、市内からバスで、約45分、野々宮下車。《洛西》西芳寺・地蔵院方面…阪急電車嵐山線上桂駅下車。京阪電車三条駅からバス約50分苔寺下車。/大原野神社方面…阪急電車京都線東向日駅またはJR東海道本線向日町駅からバス約20分、南春日町下車。《京都市洛西竹林公園》阪急電車京都線桂駅からバス約20分、南福西町下車。 <問合わせ先> |
- 京の竹林のページへのリンク