上桂駅とは? わかりやすく解説

上桂駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 17:48 UTC 版)

上桂駅
東口
かみかつら
Kami-katsura
HK-81 (1.4 km)
(1.4 km) 松尾大社 HK-97
所在地 京都市西京区上桂宮ノ後町33番地2[1]
駅番号 HK96
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 嵐山線
キロ程 1.4 km(桂起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
8,162人/日
-2022年-
乗降人員
-統計年次-
(通年平均)6,648人/日
-2022年-
開業年月日 1928年昭和3年)11月9日
テンプレートを表示

上桂駅(かみかつらえき)は、京都市西京区上桂宮ノ後町にある、阪急電鉄嵐山線。駅番号はHK-96

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有し、交換設備を備えた地上駅。元々、駅舎(改札口)は桂方面ホーム嵐山寄りにしかなかったが、バリアフリー化のため2017年3月に反対側の嵐山方面ホームにも新たに改札口が設置された。両側のホームには地下道を通って行き来できる。

トイレは東改札内にある。

のりば

号線 路線 方向 行先
1 嵐山線 上り 嵐山方面
2 下り 方面

※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では、嵐山方面が1号線、桂方面が2号線と表示されている。

利用状況

2022年の通年平均の乗降人員は6,648人である[5]。阪急電鉄全線では第78位。

また、2022年(令和4年)度の1日あたりの乗降人員は約8,162人である(年間2,979千人、京都市統計書より)[6]

駅周辺

神社仏閣・名所旧跡など
古墳・遺跡
  • 衣笠山古墳群
  • 山田桜谷古墳群
美術館・博物館など文化施設
  • 青山音楽記念館 バロックザール
  • 京都花鳥館
  • 田畑らんぷ館
  • 京都市西文化会館ウエスティ
その他

隣の駅

阪急電鉄
嵐山線
桂駅 (HK-81) - 上桂駅 (HK-96) - 松尾大社駅 (HK-97)
  • 春・秋の行楽シーズンの臨時列車として乗り入れる直通特急も、嵐山線内は各駅に停車する。

脚注

  1. ^ 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、126頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ a b c d 生田誠『阪急京都線・千里線 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-6・54-55頁頁。 ISBN 978-4-7791-1726-8 
  3. ^ 京阪神急行電鉄『京阪神急行電鉄五十年史』(1957年) p.55
  4. ^ 阪急未来線 > よりご利用いただきやすい駅を目指して 上桂駅、松尾大社駅、嵐山駅においてバリアフリー化工事を行いました”. 阪急電鉄. 2020年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月23日閲覧。
  5. ^ 駅別乗降人員 - 阪急電鉄
  6. ^ 京都市統計書 第8章 都市施設 07 私鉄市内駅乗降客数(JRを除く)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上桂駅」の関連用語

上桂駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上桂駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上桂駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS