住友銀行尾道支店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 住友銀行尾道支店の意味・解説 

住友銀行尾道支店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 23:25 UTC 版)

三井住友銀行尾道支店」の記事における「住友銀行尾道支店」の解説

1895年明治28年11月1日住友尾道支店廃止し、「住友銀行尾道支店」が新たに開業する。この支店住友銀行における全国初の支店となった1904年明治37年当時尾道金融街であった銀行浜”で近代的な支店建物造られることになる。木造平屋外観モルタル仕上げ正面の3連する半円アーチの窓が特徴的な建物である。設計住友本店臨時建築部(現日建設計)の野口孫市1938年昭和13年尾道支店現在地である土堂1丁目に移転、そして2001年平成13年メガバンク三井住友銀行発足したがこの支店廃止されることなく三井住友銀行尾道支店として存続している。現在の建物2008年平成20年改修したもの。21世紀に入って福山市福山支店開設されたが、法人専用空中店舗個人客を受け付けておらず、それゆえATM設置されていないため、今なお支店備後地方拠点となっている。 なお明治期建てられた旧尾道支店カフェ海運局市役所分庁舎として用いられ2015年現在尾道市労働センターとして残っているが、文化財として具体的な活用検討している段階である。 2019年7月22日に、2代目尾道支店から隣接した所へ新築移転し3代目尾道支店営業開始した。なお、2代目建物尾道市買い取り改め保存改修予定である。

※この「住友銀行尾道支店」の解説は、「三井住友銀行尾道支店」の解説の一部です。
「住友銀行尾道支店」を含む「三井住友銀行尾道支店」の記事については、「三井住友銀行尾道支店」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「住友銀行尾道支店」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住友銀行尾道支店」の関連用語

住友銀行尾道支店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住友銀行尾道支店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三井住友銀行尾道支店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS