京都府道601号由良金ヶ岬上福井線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 京都府道 > 京都府道601号由良金ヶ岬上福井線の意味・解説 

京都府道601号由良金ヶ岬上福井線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 04:19 UTC 版)

一般府道
京都府道601号 由良金ヶ岬上福井線
一般府道 由良金ヶ岬上福井線
総延長 12.3478 km
制定年 1959年昭和34年)
起点 京都府宮津市字由良
終点 京都府舞鶴市字下福井【北緯35度26分52.5秒 東経135度18分15.6秒 / 北緯35.447917度 東経135.304333度 / 35.447917; 135.304333 (府道601号終点)
接続する
主な道路
記法
国道178号
京都府道571号西神崎上東線
国道175号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

京都府道601号由良金ヶ岬上福井線(きょうとふどう601ごう ゆらかながみさきかみふくいせん)は、京都府宮津市から舞鶴市に至る一般府道である。

概要

宮津市字由良から舞鶴市字下福井に至る。

宮津市字由良から金ヶ岬を経由して一般国道175号に至る路線[1]とされている。

舞鶴市字西神崎から東神崎にかけて神崎海水浴場があり、周囲には企業の保養所が建ち並ぶ。舞鶴市字白杉から喜多にかけては有数の海釣りポイントである。途中の青井には槇山への登山道路があり、パラグライダーを楽しむものも見られる[2]。また、吉田にある瑠璃寺のしだれ桜は有名で、シーズンにはライトアップされる。未開通区間があり盲腸線の状態ではあるものの、全線にわたって海水浴場や釣りのポイントといったレジャー用途に適した路線となっている。

終点に程近い喜多には貯木場をはじめとした木材団地や、2003年平成15年)に造成された[3]喜多工業団地といった工業団地もあり、舞鶴港に隣接した工業地帯にもなっている。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:宮津市字由良(国道178号交点)
  • 終点:舞鶴市字下福井(下福井交差点、国道175号交点)
  • 総延長:12.3478 km[1]
  • 不通区間
    • 宮津市字由良 - 舞鶴市字西神崎
    • 舞鶴市字東神崎 - 舞鶴市字白杉

歴史

路線状況

起点とされる宮津市字由良から舞鶴市字西神崎にかけての由良川を渡る区間と舞鶴市東神崎から白杉にかけての金ヶ岬周辺の区間は未開通となっている。

道路施設

トンネル

  • 大君トンネル:延長236 m1994年平成6年)竣工、舞鶴市
道路改良事業の一環として1994年(平成6年)10月に竣工した延長236 mのトンネル。公成建設・大栄建設JVが施工[4][5]

地理

未開通区間の存在によって実質の起点となっている由良川右岸の舞鶴市字西神崎から字東神崎まで若狭湾に沿って東進する。終点側は天然の良港舞鶴湾に面し、南下しながら海岸沿いの集落を結ぶ。喜多貯木場付近で海から離れ、国道175号と下福井交差点で接続する経路となっている。

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道178号未供用 宮津市 字由良 起点
未供用区間
京都府道571号西神崎上東線 舞鶴市 字西神崎 神崎交差点
未供用区間
国道175号
国道178号 重複
舞鶴市 字下福井 下福井交差点 / 終点

沿線

自然
教育
  • 舞鶴市立福井小学校
金融機関・郵便局
交通
神社・仏閣
余暇・観光

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都府道601号由良金ヶ岬上福井線」の関連用語

京都府道601号由良金ヶ岬上福井線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都府道601号由良金ヶ岬上福井線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都府道601号由良金ヶ岬上福井線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS