井上正蔵とは? わかりやすく解説

井上正蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 01:21 UTC 版)

井上 正蔵(いのうえ しょうぞう、1913年3月27日[1] - 1989年11月2日)は、日本のドイツ文学者旧・東京都立大学名誉教授。東京出身。

経歴

東京市京橋区(現中央区新富町生まれ[要出典]東京府立高等学校[1]、1935年東京帝国大学文学部独文科卒業[1]。在学中、滝川事件が起こり、滝川シンパとして戦う[要出典]。第11次『新思潮』に参加して小説を書く[要出典]。卒業後は東京帝国大学大学院に残り[1]、1938年専修大学講師[1]、1942年興亜工業大学教授[1]、1945年成蹊高等学校講師[1]、1946年旧制東京高等学校専任講師[1]、1947年教授[1]、1949年東京工業大学助教授[1]、1955年旧・東京都立大学助教授[1]、1963年教授[1]。1976年定年退官[1]、名誉教授[1]。1977年成城大学教授[1]、1983年定年退職[1]

新日本文学会会員、マルクス主義の立場からドイツ文学にアプローチし、特にハインリヒ・ハイネ東ドイツ文学の研究・翻訳紹介で知られた。

著書

単著

  • 『ハインリヒ・ハイネ 愛と革命の詩人』岩波新書 1952
  • 『ドイツ近代文学研究』三一書房 1955
  • 『ハイネ序説』未來社 1967
  • 『私のシュトゥルム・ウント・ドラング 「詩と真実」から』新日本出版社 1990

共著

翻訳

記念論集

  • 『ハイネとその時代』 朝日出版社 1977
  • 『夢と太陽』井上正蔵先生喜寿記念論集刊行会 1989

論文

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 井上正蔵先生略歴・主要業績 (井上正蔵先生古稀記念号)」『成城法学教養論集』第4巻、成城大学、1984年3月、283-289頁。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上正蔵」の関連用語

井上正蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上正蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上正蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS