五頭信とは? わかりやすく解説

五頭 信(ごず しん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 15:51 UTC 版)

1・2の三四郎 2」の記事における「五頭 信(ごず しん)」の解説

ドリームチーム代表取締役社長レスラー。元アマレスチャンピオンで新東プロ黄金期支えた若手実力No.1レスラーであり、三四郎ライバルだった男。ニックネームは「炎の男」。新東プロ解散後新東プロメンバー引き連れて自らをエースとするプロレス団体FTO」を立ち上げ人気団体にまで押し上げたが、所属レスラー若手実力者赤城欣市格闘技色の強いプロレス打ち出し「五頭のプロレス単なるショーだ」と突如として反旗を翻され、「プロレスとは大人子供楽しめるものでなけりゃならない」という信念を持つ五頭は世代闘争による一騎討ち承諾。しかし1年間世代闘争の末に5戦全敗という結果終わり、更にその試合両膝破壊されてしまいレスラーとしての全盛期完治不能な深手負ってしまう。赤城乗っ取られる形でFTOから去ることになるが、その際赤城に「切符売りとして残ってくれ」と言われレスラーとしての意地からこれ拒否自分慕ってついてきた谷、保坂と共に団体「ドリームチーム」立ち上げる後楽園ホールでの旗揚げ戦ではメインイベント来日したザ・スノウマン対決。しかし満身創痍身体思うよう戦えず、一方的にスノウマン攻められた末、最後アルゼンチン・バックブリーカー失神KO喫する。その上観客動員数カメラマン含めて僅か52人しかいないという惨憺たる有様で、一時思いつめた末にマンションベランダ外から首を吊って自殺未遂図った事がある結果としては首を絞めたロープの方が切れて5階から落下幸いにも途中木に引っ掛かった事や鍛えた身体クッションとなって足の骨折や掠り傷等で済んだ上、テレビニュースキャスターからは薄ら笑い表情で「普通の人なら二度死んでいた」と報道される散々なものであったが、この自殺未遂騒動が後に三四郎達がリング復帰する伏線となった)。

※この「五頭 信(ごず しん)」の解説は、「1・2の三四郎 2」の解説の一部です。
「五頭 信(ごず しん)」を含む「1・2の三四郎 2」の記事については、「1・2の三四郎 2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「五頭信」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五頭信」の関連用語

五頭信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五頭信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1・2の三四郎 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS