五十河地域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五十河地域の意味・解説 

五十河地域

(五十河 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 12:47 UTC 版)

五十河地域(いかがちいき)は、京都府京丹後市の広域地名。かつての五十河村にあたる。丹後半島の中央部、旧大宮町の最東部に位置し、「五十河」「久住」「新宮」「延利」「明田」の5集落(現在はいずれも「大宮町〇〇」という大字)が含まれる[1]。丹後半島屈指の多雪地域であり[2]、約400mの低標高から広がる自然ブナ林が特徴である[3]小野小町ゆかりの里として知られている[1]


  1. ^ a b c ようこそ五十河へいのちの里京都村
  2. ^ a b 後藤勝『あんこの森 -京都府中郡大宮町五十河(通称内山山塊)に於ける植物調査報告書』、大宮町、1993年、82頁
  3. ^ a b c 深町加津枝・奥敬一・横張真「京都府上世屋・五十河地区を事例とした里山の経年的変容過程の解明」『ランドスケープ研究』60 (5)、521-526頁、1997年
  4. ^ a b c 宮津市史 通史編 上巻、219-220頁
  5. ^ a b c d e f ようこそ 小野小町ゆかりの里へ 京丹後市
  6. ^ 内山ブナ林 京丹後市観光協会
  7. ^ a b 『大宮町誌 本編』
  8. ^ a b c d e 京丹後市五十河丹後の地名地理・歴史資料集
  9. ^ 中外テクノス『京都府自然環境保全地域候補地指定前調査報告書』中外テクノス、80頁
  10. ^ 『日本歴史地名大系』775頁
  11. ^ ふるさと わがまち わが地域 大宮町新宮区京丹後市
  12. ^ a b 『角川日本地名大辞典 上巻』657頁
  13. ^ 『日本歴史地名大系』773-774頁
  14. ^ 小野小町 京丹後市観光協会
  15. ^ 京丹後七姫伝説〜小野小町 京丹後市観光協会
  16. ^ 田上信治 『小野小町の伝承 -五十河の伝承』大宮町役場、18-19頁
  17. ^ 『大宮町誌 本編』、387頁
  18. ^ a b 後藤勝『あんこの森 -京都府中郡大宮町五十河(通称内山山塊)に於ける植物調査報告書』、大宮町、1993年、78頁
  19. ^ a b 櫻井香奈・大場修「京丹後市五十河地区における集落景観の変化と民家」、平成18年度日本建築学会近畿支部研究報告集、2006年
  20. ^ 京丹後市大宮町五十河地区の概要 京都府
  21. ^ a b c d 『大宮町誌 本編』、955頁
  22. ^ 『大宮町誌 本編』、956頁
  23. ^ 『大宮町誌 本編』、431-435頁
  24. ^ 『角川日本地名大辞典 下巻』107頁
  25. ^ a b 『大宮町誌 本編』、464-465頁
  26. ^ ふるさと わがまち わが地域 大宮町延利(のぶとし)区京丹後市
  27. ^ a b 京丹後市内公共交通マップ京丹後市
  28. ^ 鉄道・バス時刻表京丹後市
  29. ^ 市営バス弥栄延利線の時刻表・路線図・運賃表京丹後市
  30. ^ 里の人づくり事業の取り組み事例 取り組み状況京丹後市
  31. ^ 五十河で「季楽里」プロジェクトいのちの里京都村
  32. ^ ふるさと わがまち わが地域 大宮町明田区京丹後市


「五十河地域」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  五十河地域のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

五十河地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五十河地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五十河地域 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS