五十沢温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 22:53 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
温泉情報 | |
所在地 | 新潟県南魚沼市 |
座標 | 北緯37度03分30.6秒 東経138度55分35.8秒 / 北緯37.058500度 東経138.926611度座標: 北緯37度03分30.6秒 東経138度55分35.8秒 / 北緯37.058500度 東経138.926611度 |
交通 | JR上越線・北越急行ほくほく線 六日町駅からバスで20分 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
泉温(摂氏) | 50 °C |
五十沢温泉(いかざわおんせん)は、新潟県南魚沼市にある温泉。なお、五十沢温泉は六日町温泉、上の原高原温泉、畔地温泉とともに「六日町温泉郷」を構成する4温泉の一つで国民保養温泉地に指定されている[1]。
泉質
- アルカリ性単純温泉
ほのかに硫黄の香りがする透明な湯である[2]。
温泉街
越後山脈の麓に、「ゆもとかん」と「萌気園さくり温泉健康館」の2軒の宿泊施設が佇む。
1978年(昭和53年)開業[3]の「ゆもとかん」は露天風呂・内湯ともに一部が混浴になっており、露天風呂は岩風呂である[2]。2024年4月には食事提供を食堂スタイルに変えるなどサービスが一新された[3]。
「萌気園さくり温泉健康館」は、介護施設が経営している。
かつてはゆもとかん旧館(元湯)が日帰り・素泊まりで営業していたが2023年12月に閉館した。
アクセス
- 関越自動車道六日町ICから、三国川ダム方面へ車で約10分。
- JR上越線・北越急行ほくほく線 六日町駅から東へ約7 km
- 南越後観光バス MD 六日町=宮村=野中線(六日町駅発着) 「下新田入口」バス停より徒歩数分。
- 南魚沼市民バス 五十沢・大月コース 「下新田入口」バス停より徒歩数分。
周辺
- 五十沢キャンプ場
- 裏巻機渓谷
- 三国川ダム・わらびのオートキャンプ場
脚注
- ^ “南魚沼イイトコどり”. 南魚沼市. 2025年7月1日閲覧。
- ^ a b “五十沢温泉 ゆもとかんで雪見風呂”. All About (2012年2月24日). 2025年3月16日閲覧。
- ^ a b “ビジネス客に照準!南魚沼市「五十沢温泉ゆもとかん」が営業形態変更 魅力そのまま人手不足に対応♪”. 新潟日報. (2024年11月7日)
外部リンク
- ゆもとかん - 公式サイト
- さくり温泉健康館 - 公式サイト
- 旧館 - 秘湯宿.COM
- 旧館 - 帰りたいサイト
- 五十沢観光協会
- 泊まる - 六日町観光協会
- 南魚沼温泉郷 - 南魚沼市
- 五十沢温泉のページへのリンク