主要テキスト・注釈書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主要テキスト・注釈書の意味・解説 

主要テキスト・注釈書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 01:19 UTC 版)

保元物語」の記事における「主要テキスト・注釈書」の解説

以下に主要なテキスト注釈書類を掲げる。『保元物語』注釈江戸時代以来多く出されているが、ここでは主として戦後出版されたものをとりあげる。 『参考保元平治ISBN 978-4642041959 彰考館元禄2年1689年)に書写、同6年出版した注釈書。数種の諸本校合して、異同について詳しくふれている。国書刊行会から出版され、現在はオンデマンド出版入手可能。 『新註国文学叢書 保元物語高橋貞一による金刀比羅本・流本の翻刻講談社より刊行。 『半井本保元物語と研究高橋貞一山岸徳平による半井本の翻刻諸本に関する研究未刊国文資料刊行会より刊行。 『保元物語 平治物語岩波書店日本古典文学大系のうちの1冊。永積安明島田勇雄校注担当。 『鎌倉本保元物語』 北川忠彦竹川房子犬井善壽による鎌倉本(上・下巻)と文保本(中巻)の翻刻詳細な諸本研究編を附している。三弥井書店より刊行。 『保元物語 平治物語角川書店鑑賞日本の古典のうちの1冊。永積安明担当注釈加えて基礎的な解説充実している。 『保元物語注解御橋眞言による注釈書続群書類従完成会より刊行第9類本である流布本底本とし、漢籍史料などの出典についてとくに詳しい。 『保元物語 平治物語 承久記ISBN 978-4002400433 岩波書店新日本古典文学大系のうちの1冊。栃木孝惟日下力益田宗久保田淳校注『保元物語』栃木担当)。 『将門記 陸奥話記 保元物語 平治物語ISBN 978-4096580417 小学館新編日本古典文学全集のうちの1冊。矢代和夫柳瀬喜代志・松林靖明信田周・犬井善壽校注、訳(『保元物語』犬井担当)。 『保元物語』ISBN 978-4585070689 勉誠出版現代語で読む歴史文学の1冊。武田昌憲の訳。 『半井本 保元物本文校異訓釈編』 笠間書院古態とされる系統本文文保半井本系統諸本間での校異を示す。坂詰力治・大村達郎・関明子池原陽斉共編

※この「主要テキスト・注釈書」の解説は、「保元物語」の解説の一部です。
「主要テキスト・注釈書」を含む「保元物語」の記事については、「保元物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主要テキスト・注釈書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主要テキスト・注釈書」の関連用語

主要テキスト・注釈書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主要テキスト・注釈書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの保元物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS