ワンボタンマウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワンボタンマウスの意味・解説 

ワンボタンマウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/02 21:20 UTC 版)

Macintoshのハードウェア」の記事における「ワンボタンマウス」の解説

ワンボタンマウスは、Macintosh独特のインターフェースとして知られている。これには、Macintosh発売以前コンピュータ一般的方法であったコマンドによる操作 (CUI) では、単純な作業例えば、ファイル移動コピーなど)さえできなかった人々であっても、「迷う余地がないほど単純なこと(ワンボタンマウスを使った操作)さえできれば複雑なともできるうになる」というApple主張含まれている。元々、"The Computer for the Rest of Us"「(CUIベースではコンピュータ使えない残された人達のためのコンピュータ(であるMacintosh)」を掲げて来たAppleにとって、マウスがワンボタンであるということは非常に重要な意味があった。 ワンボタンマウスの採用により、複数ボタンマウスでの多機能前提とした複雑な操作体系とそれによる混乱避けられる。このワンボタンマウスはMacintosh用ソフトの操作性一貫性持たせている。 PC/AT互換機Windows陣営長らく2ボタンマウスを採用して来たことから、Mac OS 8以降ではWindows右ボタン相当するコンテキストメニュー採用するうになる効率的な操作追求するユーザーにはコンテキストメニューExposéマウスからワンクリック呼び出すために、サードパーティー多ボタンマウス導入する者も少なくなかったAppleはこれを受けて2005年にはMighty Mouse発表したMighty Mouse機械的に従来のワンボタンマウスのように1つボタンマウス全体覆ったような形をしているが、マウス特定部分通常のクリック左側コンテキストメニュー右側設定することが多い)が押されたことを電気的に検知することで多機能実現している。また、ユーザー設定検知機能オフにし、ワンボタンマウスと同じように使うこともできた。左右ボタン強く押し込むと、Exposé発動するホイールのようなスクロール機能を持つ小型トラックボール備えていたが、指の垢や埃が溜まるにつれてトラックボール感度著しく低下するという欠点があった。 2009年AppleiPhoneのようなマルチタッチ機能マウスの上実装した、Magic Mouse発表したマウスの上面部全体一つボタンで、そのほぼ全面がマルチタッチセンサーとなっている。マルチタッチ機能利用して左右クリック縦横スクロール操作などを行うことができる。macOS拡張ソフトを入れることで、複雑なジェスチャー操作が可能である。Magic Mouseマウス付属モデル標準マウスとなっている。

※この「ワンボタンマウス」の解説は、「Macintoshのハードウェア」の解説の一部です。
「ワンボタンマウス」を含む「Macintoshのハードウェア」の記事については、「Macintoshのハードウェア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワンボタンマウス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワンボタンマウス」の関連用語

ワンボタンマウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワンボタンマウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMacintoshのハードウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS