ワンボウ・スタッカート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 03:56 UTC 版)
「ボウイング」の記事における「ワンボウ・スタッカート」の解説
単にスタッカートと言われる場合もある。ソリッド・スタッカートとも言う。一弓で何音も連続させる奏法だが、リコシェと違い跳ねさせることはせず、前腕の回転・手首でトレモロの動き・人差し指と親指で弓をはさむ動きのいずれかで弓を数㎝ずつ進める。大半はアップボウである。ホラ・スタッカートはワンボウ・スタッカートを駆使した難曲の例である。
※この「ワンボウ・スタッカート」の解説は、「ボウイング」の解説の一部です。
「ワンボウ・スタッカート」を含む「ボウイング」の記事については、「ボウイング」の概要を参照ください。
- ワンボウ・スタッカートのページへのリンク