ヤマジオウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤマジオウの意味・解説 

やま‐じおう〔‐ヂワウ〕【山地黄】

読み方:やまじおう

シソ科多年草山地生えジオウ似て、高さ5〜10センチ地下茎増える下部ロゼット状をなし、上部対生する。夏、淡紅色の唇形の花が咲く。みやまきらんそう。


山地黄

読み方:ヤマジオウ(yamajiou)

シソ科多年草

学名 Lamium humile


ヤマジオウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 07:40 UTC 版)

ヤマジオウ
ヤマジオウの写真集
上:蕾、蕾、若葉
中:花、花、果実
下:根茎、全体、群落
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし : キク類 Asterids
階級なし : 真正キク類I Euasterids I
: シソ目 Lamiales
: シソ科 Lamiaceae
亜科 : オドリコソウ亜科 Lamioideae
: ヤマジオウ属 Ajugoides
: ヤマジオウ A. japonica
学名
Ajugoides humilis (Miq.) Makino[1]
シノニム

Lamium humile (Miq.) Maxim.[2]

和名
ヤマジオウ
品種
  • シロバナヤマジオウ Lamium humile (Miq.) Maxim. f. albiflorum Sugim.[3]

ヤマジオウ(山地黄、学名: Ajugoides humilis (Miq.) Makino[1])は、シソ科ヤマジオウ属に分類される多年草の1[4][5][6]シノニムLamium humile (Miq.) Maxim.[2]で、広義の[7]オドリコソウ属として扱われることもある[4][5][6]種小名humilisは、小さいを意味する[6]和名ゴマノハグサ科ジオウに似ていることに由来する[5][6]

特徴

地下茎を長く地中にのばして繁殖する[5][6]は高さ5-10 cmになり、下向きの白毛があり[5]、枝分かれしない[6]。葉は倒卵形で長さ3-7 cm、幅2-5 cm、先は円く、あらい鋸歯があり、基部はくさび形でごく短い葉柄があり、ほぼロゼット状に並んで、裏面の脈上および表面に斜上毛があり[4]、表面にしわがあり[6]、2-3対が茎の上部につく[5]

茎の先端部の葉腋に薄淡紅色の花を1-数個つける[4]花冠は長さ1.5-1.8 cm、外面に毛が多く、花喉部にも毛があり[5]、筒部は湾曲せず、下唇は5-6 mmで開出する[4]上唇は直立し、下唇は3裂する[5]は長さ7-8 mmで5中裂し、毛が多い。花期は8月[4][5]果実は4分果[6]、長さ約2 mm、鋭い3稜がある[4]

日本産オドリコソウ属(広義)の染色体基本数はx=9であることが知られていたが、基本数が複数存在していることが明らかになり、本種ではx=17も知られている[7]。染色体数および核型式は2n=34=26m+8sm[7]

分布と生育環境

山地の林内の木陰に生育するヤマジオウ

日本固有種で、本州神奈川県以西の太平洋側)、四国九州に分布する[4][5][6]

山地[4]の木陰に生育する[5][6]

種の保全状況評価

日本では環境省による国レベルのレッドリストの指定を受けていないが[8]、以下の都道府県でレッドリストの指定を受けている。

脚注

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “ヤマジオウ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年8月15日閲覧。
  2. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “ヤマジオウ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年8月15日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “シロバナヤマジオウ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年8月15日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i 佐竹 (1981)、91頁
  5. ^ a b c d e f g h i j k 門田 (2013)、425頁
  6. ^ a b c d e f g h i j 牧野 (1982)、471頁
  7. ^ a b c 三浦 (2011)、26頁
  8. ^ 環境省レッドリスト2019の公表について”. 環境省. 2021年8月15日閲覧。
  9. ^ 東京都レッドリスト、ヤマジオウ”. 東京都. 2021年8月15日閲覧。
  10. ^ ヤマジオウ” (PDF). 兵庫県. 2021年8月15日閲覧。
  11. ^ レッドリストの閲覧とダウンロード”. 長野県. 2021年8月15日閲覧。
  12. ^ 大阪府における保護上重要な野生生物 レッドリスト”. 大阪府. 2021年8月15日閲覧。

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤマジオウ」の関連用語

ヤマジオウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマジオウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマジオウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS