モバイル版の変更点・追加要素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 16:11 UTC 版)
「電撃学園RPG Cross of Venus」の記事における「モバイル版の変更点・追加要素」の解説
戦闘パートをアクションから、4択クイズを解いて敵にダメージを与えて倒すクイズバトルに変更。戦闘中のキャラクターの交代不可。電撃ヘルパー及び電撃カードの廃止(ヘルパーのキャラクターは登場・仲間にはなるが戦闘には関わらない)。 RPGパートをボードゲーム方式に置き換え(進行方向はプレイヤーが決められるが、それぞれのマスは必ず実行しないと進めない)、校内は移動不可。マスは、国語・地歴公民・数学・理科・英語・家庭科・情報・課外・総合(クイズバトル)、全員のHP回復、障害物突破バトル(クイズ)、ミニバトル(クイズではない簡易型戦闘)。必殺技はMP制による任意発動ではなくクイズに各問規定の時間内に3問以上連続正解を継続かつ敵を倒す際に発動(ボスは「力をためている」際にプレイヤーが連続不正解することで発動)。 RPGパート簡素化に伴う、一部の演出・キャラクターの省略。 S章及びそれに伴い出現するショップ機能・遊技場の廃止。 チャレンジモードとしてひたすらクイズを解いていくモードも用意され、全国ランキング対応。 キズナに話しかけて出るメニューを「小説内へ進む」(クリア済の話に再び入るのは不可)、「話をする」(校内移動廃止に伴う。キャラクターを選択して会話)、「成績」(回答した合計問題数・合計正解数。合計不正回数・総合正解率・得意ジャンル・苦手ジャンル・最大スコアの参照)の3つに差し替え。右ボタンメニューは、キャラクター・アイテム・ヘルプ・セーブ・ロード・タイトル。 音声は全てカット。 セーブ機能を簡素化(セーブファイル1つのみ。RPGパート中のセーブは一時的保存でロード時に破棄)。 エンディング後を簡素化する代わりに新たな結末を追加。主人公が絶夢を倒すことを選択しなかった場合の話が描かれる。
※この「モバイル版の変更点・追加要素」の解説は、「電撃学園RPG Cross of Venus」の解説の一部です。
「モバイル版の変更点・追加要素」を含む「電撃学園RPG Cross of Venus」の記事については、「電撃学園RPG Cross of Venus」の概要を参照ください。
- モバイル版の変更点・追加要素のページへのリンク