ミルクとチョコレートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミルクとチョコレートの意味・解説 

ミルクとチョコレート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 16:06 UTC 版)

「ミルクとチョコレート」
ChocoLeシングル
B面 STAR☆WISH
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル avex entertainment
作詞・作曲 藤林聖子酒井陽一
チャート最高順位
ChocoLe シングル 年表
ミルクとチョコレート
2011年
くちぶえピューピュー
2012年
テンプレートを表示

ミルクとチョコレート」は、日本女性アイドルユニットChocoLeの楽曲。2011年12月28日avex entertainmentから発売された1枚目のシングル作詞藤林聖子作曲酒井陽一が務めた。

背景・制作

女性アイドルユニットChocoLeのデビューシングル

2011年9月、ビスケットエンターティメントに所属する、橋本楓高橋胡桃玉川来夢のワタナベガールズによる3名が、「甘いチョコレートのように、笑顔で“癒し”と“元気”を届けるアイドル」をコンセプトに同ユニット結成し、同年12月に当曲のシングルリリースも合わせてアナウンスされた[1]

制作は、アニメ特撮作品の主題歌などを数多く務めている、藤林聖子作詞)・酒井陽一作曲編曲)の両名が担当した。

楽曲の特徴は、スウィートでキュートなポップ・チューンとなっている[2]

リリース

楽曲のシングル盤は、CD+DVD盤・通常盤の2形態でリリースされた。楽曲収録の構成は、全形態共通である。

ミュージック・ビデオ

リリースに先駆けて、楽曲のショートバージョンが、YouTubeで無料公開されている。

プロモーション

楽曲のプロモーションで、以下のテレビ番組に出演した。

発売記念イベントが、以下の日時・場所で実施された[3]

  • 発売記念「チョコレート」イベント
    2011年11月6日・12日・20日 アキバ☆ソフマップ1号店
    2011年12月10日 東京ジョイポリス 3F Vステージ
    2011年12月17日 よこはまコスモワールド大観覧車下特設ステージ
  • 発売記念「ミルク」女性限定イベント
    2011年11月6日・19日、12月18日 ソラド竹下通り 2Fフードコート
  • 発売記念購入者抽選イベント
    2012年1月9日 アキバ☆ソフマップ1号店

ライブ・パフォーマンス

ビスケットエンターティメント主催のワタナベガールズ・ライブで、ライブイベントの初参加をした。その後、以下のイベントなどで楽曲をライブ披露している[4]

メディアでの使用

楽曲は以下のメディアで使用された[5]

シングル収録トラック

CD(全形態共通)
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「ミルクとチョコレート」 藤林聖子 酒井陽一 酒井陽一
2. 「STAR☆WISH」 秋田兼幸 秋田兼幸 日比野裕史
3. 「ミルクとチョコレート」(Instrumental)      
4. 「STAR☆WISH」(Instrumental)      
合計時間:
DVD(CD+DVD盤)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「ミルクとチョコレート」(Music Clip)    

脚注

出典

外部リンク

ChocoLe 公式サイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミルクとチョコレート」の関連用語

ミルクとチョコレートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミルクとチョコレートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミルクとチョコレート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS