ミッキーとあざらし
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 21:43 UTC 版)
| ミッキーとあざらし | |
|---|---|
| Mickey And The Seal | |
| 監督 | チャールズ・オーガスト・ニコルズ |
| 脚本 | ニック・ジョージ ミルト・シェーファー |
| 製作 | ウォルト・ディズニー ロイ・O・ディズニー |
| 出演者 | ジム・マクドナルド ピント・コルヴィッグ |
| 音楽 | オリバー・ウォレス |
| 製作会社 | ウォルト・ディズニー・プロダクション |
| 配給 | RKO Radio Pictures |
| 公開 | |
| 上映時間 | 約6分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
| 前作 | ミッキーの大探検 |
| 次作 | ミッキーの"あらいぐまを探せ" |
『ミッキーとあざらし』(原題:Mickey And The Seal)は1948年に制作されたアニメーション短編映画作品。ミッキーマウスの短編映画シリーズの一作品である。またミッキーマウスの短編映画がスクリーンで公開されたのはアメリカで1986年再公開の「ミッキーの大時計」以来3年ぶりのことである。
公開データ
| 公開日 上映時間 |
1948年(昭和23年) | 12月3日 | アメリカ合衆国 | 6分 |
| 1989年(平成元年) | 8月18日 | |||
| サイズ | カラー | スタンダード | ||
あらすじ
水族館でミッキーはあざらしに餌やりをしていた。餌が無くなったのでミッキーは家に帰るが、あざらしの子供が、ミッキーの後を追って・・・。
声の出演
| キャラクター | 原語版 | 旧吹き替え版 | 新吹き替え版 |
|---|---|---|---|
| ミッキーマウス | ジム・マクドナルド | 後藤真寿美 | 青柳隆志 |
| プルート | ピント・コルヴィッグ | - | - |
| ナレーション | - | 土井美加 | - |
スタッフ
| 製作 | ウォルト・ディズニー、ロイ・O・ディズニー |
| 脚本 | ニック・ジョージ、ミルト・シェーファー |
| 音楽 | オリバー・ウォレス |
| 原画 | ジョージ・ニコラス、フィル・ダンカン、ヒュー・フレイザー |
| エフェクト原画 | ダン・マクマヌス |
| 背景 | ラルフ・ヒューレット |
| 監督 | チャールズ・オーガスト・ニコルズ |
| 制作 | ウォルト・ディズニー・プロダクション |
翻訳盤
| 翻訳 | 野口尊子 |
| 演出 | 向山宏志 |
| 音響製作 | 東北新社 |
映像ソフト化
- 『夢と魔法の宝石箱 がんばれミッキー』(VHS、バンダイ、旧吹き替え版)
- 『夢と魔法の宝石箱ミッキーのバケーション』(VHS、ブエナ ビスタ ジャパン、1995年発売、新吹き替え版)
- 『夢と魔法の宝石箱ミッキーのバケーション』(LD、パイオニアLDC、新吹き替え版)
- 『Disneyゆかいな仲間たち ハロー!ミッキー』(VHS、ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント、新吹き替え版)
- 『ミッキーマウス/カラー・エピソード Vol.2 限定保存版』(DVD、ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント、新吹き替え版)
- 『ミッキーのバケーション』(DVD、ウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメント、新吹き替え版)
出典・参考文献
- デイヴ・スミス『Disney A to Z/The Official Encyclopedia オフィシャル百科事典』ぴあ、2008年。ISBN 483561691X。
外部リンク
固有名詞の分類
- ミッキーとあざらしのページへのリンク