マーガレット・コミックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マーガレット・コミックスの意味・解説 

マーガレットコミックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 08:57 UTC 版)

集英社漫画レーベル一覧 > 集英社の漫画レーベル > マーガレットコミックス
マーガレットコミックス
ジャンル 漫画単行本レーベル
読者対象 少女
発売国 日本
言語 日本語
出版社 集英社
刊行期間 1967年12月 -
姉妹レーベル マーガレットレインボーコミックス
テンプレートを表示

マーガレットコミックスは、集英社が発行する日本漫画単行本レーベル。同社の少女漫画雑誌マーガレット』・『別冊マーガレット』に掲載された作品を主に、『Cocohana』(旧『コーラス』)・『Cookie』に掲載された作品も収録している。少女漫画のベストセラーを多数抱える。

概要

1967年12月、『マリイ・ルウ』(西谷祥子、MC1)、『ハイジ』(わたなべまさこ、MC2)、『すてきなコーラ』(水野英子、MC3)の3作品から刊行が開始された。当時の定価は200円で、「MC」で始まる通し番号を付与した。表紙をカラー印刷とし、当時の新刊書籍の主流であったビニールカバーをかけるスタイルを取っていたが、1974年3月20日発行のMC145『ベルサイユのばら』8巻(池田理代子)とMC147『フーちゃん』1巻(いまいかおる)以降、紙カバーに変更された。

編集専門の関連会社として1973年に発足した白泉社が編集を手がけたものが1980年代にかけて多くみられた。また『ハイジ』や『白いトロイカ』(水野英子、1巻1970年1月20日発行、2巻1970年2月20日発行)など、白泉社花とゆめコミックスで再刊されているものもある。これら花とゆめコミックス再刊版の収録内容は、一部作品を除き原則としてマーガレットコミックス版と同じだが、表紙のイラストは変更されているものが多く、『すきすきビッキ先生』(望月あきら1968年6月20日発行)のように花とゆめコミックスで完全版となっているものもある。

1980年代後半以降、独自レーベルだった『セブンティーン』系列誌および『ぶ〜け』掲載作の単行本をマーガレットコミックスレーベルに統合した。

カバーデザインは1967年の創刊以来、天地に金色の帯があしらわれた統一フォーマットが2001年まで用いられた。表1の上側金帯には「MARGARET COMICS」表記と任意2色の連続するひし形模様があしらわれ、背に金色のティアラマーク[注釈 1]、表4にはピンク・黄緑・黄色の丸型8式ルーレットのシンボルが描かれていた。タイトル文字は原則として赤1色のゴシック体で、作者名とあわせて初期は手書きレタリングによる文字が用いられた。のち作者名が写真植字写研石井太ゴシック体→ゴナE)による文字に切り替えられた後も、タイトル部のみ1980年代まで長く手書きレタリング文字が用いられた。

2001年の新規刊行分から統一フォーマットの使用を取りやめ、表1に「MC」ロゴを配する以外は、同じ集英社のりぼんマスコットコミックスと同様にデザインが自由となった。背表紙はティアラマーク下の英語表記が従来の「MARGARET」から「MARGARET COMICS」[注釈 2]に変わった以外は大きな変化はなく、旧デザインの印象を残している。

マーガレットコミックスワイド版

1980年代末から1990年代初頭にかけて、A5判のワイド版が刊行されていた。ワイド版最初の刊行は細井玲子の「まんまるハイスクール」(別冊マーガレット連載)である。その後楠本まきこなみ詔子尾崎南などマニア層に人気のある作家の作品数点が刊行された。

デザインは当初新書判サイズのものをそのまま踏襲したが、まもなくカバー背表紙上部のティアラマークを除きすべて作品毎独自のデザインとなっている。

マーガレットレインボーコミックス

子会社の集英社クリエイティブ(旧・創美社)からの発行。新人や短編の多い作家の作品を収録している。ほとんど単巻だが、柴田昌弘紅い牙」などシリーズ化された作品もある。 デザインは刊行当初は手書きタイトルや背表紙の五連の円など独特のものであったが、1980年代にはレーベル表記を除きマーガレットコミックスとほぼ同一のものとなっている。

脚注

注釈

  1. ^ ティアラマークは本来は、金色が基準であるものの、作者本人の色指定により、青やピンク、紫などにあしらわれている作品も存在する。
  2. ^ 掲載誌によって「別冊マーガレット」「MAGARET CHORUS」等と表記される作品も存在する。

関連項目


マーガレット コミックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 09:04 UTC 版)

谷川史子」の記事における「マーガレット コミックス」の解説

忘れられない2012年5月25日忘れられない つまさきで踊る エンドレスマーチ 春の前日 告白物語 ブルー・サムシング2015年7月24日ブルー・サムシング おかえりなさい。 海は空を映して青い 途中棲家(前編) 途中棲家(後編) ほしのゆくえ 告白物語告白物語 -へんしゅうさんとわたし- はじめてのひと(1)2016年5月25日).mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-08-845585-3はじめてのひと #1 -#5 告白物語告白物語 -へんしゅうさんとわたし-はじめてのひと はじめてのひと(2)2017年5月25日ISBN 978-4-08-845766-6はじめてのひと #6 -#10 告白物語 谷川史子 告白物語 おおむね全部 30th anniversary2017年5月25日ISBN 978-4-08-845771-0 はじめてのひと(3)2018年9月25日ISBN 978-4-08-844046-0はじめてのひと #11 -#14 告白物語 はじめてのひと(4)2019年3月25日ISBN 978-4-08-844185-6はじめてのひと #15 -#19 告白物語 はじめてのひと(5)2020年5月25日ISBN 978-4-08-844320-1はじめてのひと #20 -#25 告白物語告白物語 -へんしゅうさんとわたし- はじめてのひと(6)2021年9月24日ISBN 978-4-08-844474-1はじめてのひと #26 -#31 告白物語

※この「マーガレット コミックス」の解説は、「谷川史子」の解説の一部です。
「マーガレット コミックス」を含む「谷川史子」の記事については、「谷川史子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マーガレット・コミックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーガレット・コミックス」の関連用語

マーガレット・コミックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーガレット・コミックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーガレットコミックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの谷川史子 (改訂履歴)、いくえみ綾 (改訂履歴)、長谷川潤 (漫画家) (改訂履歴)、聖千秋 (改訂履歴)、斉藤倫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS