マジプシーとは? わかりやすく解説

マジプシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 01:53 UTC 版)

MOTHER3」の記事における「マジプシー」の解説

世界にある7本の針を守る者たち。男でも女でもなく、人でも魔物でもない寿命1万年糸井曰く「あの存在自体溶け込んだキマイラみたいなもの」。マジプシー達が守り続ける7本の針が抜かれた時、世界大きな変革の時迎えるという。 7人のマジプシーの名前は本作品の作曲家である酒井省吾命名した由来音楽用語の「教会旋法」から。 イオニア チュピチュピョイ神殿の針を守るマジプシー。温泉ピクルスを好む温和な性格クマトラ育ての親で、彼女が幼い頃から面倒を見ていた。アレックとは友人。マジプシーの中では一番の常識人で、一部人間からは美人見られる化粧をしていないすっぴんの状態を「イケてないとき」と呼んで嫌がるが、後々すっぴん良い思うようになる。リュカクマトラPSI授けるなど、リュカたちの前に幾度も現れ手助けをする。 NPCPSI使えるはずなのだが、戦闘ではたまに仲間体力回復させる程度悲鳴を上げたつけまつげバサバサしているばかりであまり戦闘参加しないエオリア マジプシーのリーダー的な存在オソヘ城の針を守るマジプシー。少々ものぐさな性格アフロヘアーチャームポイントパーティーを開くのが趣味だが、自分お気に入り椅子から動かないクラウスPSI教えたイオニア曰くさっぱりした人」。針を抜かれ消える際の台詞きえたりもしてるけど わたしはげんきです」は、映画魔女の宅急便』の糸井考案キャッチコピー「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」のパロディドリア ムラサキの森の針を守るマジプシー。筋骨隆々で、ロングヘアーと皮製の大胆な服装特徴防衛のため針を水中保管している。過剰なほど前向きな性格で、キマイラにも受容的第7章ではイカヅチタワーから落下したクマトラ助ける。 リディア シログネ山の針を守るマジプシー。スキンヘッド動物好きで命を大切にし、ブタマスクを助けるなど、心優しい。針を抜かれる運命受け入れられず「マジプシー失格かもしれない」と口にする。自分消えた後のウサギたちの事を心配していたが、リディア消えた後は彼女が助けたブタマスクがウサギたち世話をすることになったフリギア ゴマフ火山の針を守るマジプシー。寝てかりいるが、几帳面思ったことはすぐノートに書く。寝顔には天使宿るらしい。消え直前に、他の針の場所が書かれノートリュカたちに渡す。 ミクソリディア タネヒネリ島の針を守るマジプシー。あだ名ミッシーで、ミクソリディアという本名呼ばれることを嫌がっている。自分作り出した生物けっかいトリオに針を守らせていて、巨大タコの「ハチ」を従えている。リュカたちに治療を施す。 ロクリア 闇のドラゴンの頭に刺さった針を守るマジプシー。行方不明になっていたが、後に、ポーキーのもとで様々な蛮行働いてきた「ヨクバ」がロクリアであると判明する。なぜ他のマジプシーたちを裏切ったのかは不明糸井インタビューで「ヨクバに関しては、僕自身答え用意していないんです」としながらも「きっと悪いヤツに会っちゃったでしょう」と語っている。

※この「マジプシー」の解説は、「MOTHER3」の解説の一部です。
「マジプシー」を含む「MOTHER3」の記事については、「MOTHER3」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マジプシー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マジプシー」の関連用語

マジプシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マジプシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMOTHER3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS