マイク・タイソンの出場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マイク・タイソンの出場の意味・解説 

マイク・タイソンの出場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/29 04:01 UTC 版)

レッスルマニアXIV」の記事における「マイク・タイソンの出場」の解説

メインイベントWWF王座戦は元WBAWBCIBF世界ヘビー級王者現役プロボクサーマイク・タイソン出場することによりプロレス内外含め大きな注目集め当日100人を超える報道関係者が世界中から来場した。 本大会の約半年前に放送された『ロウ・イズ・ウォー』においてビンス・マクマホンリング上にタイソン招待しレッスルマニアメイン戦にタイソン参加することを発表するセレモニー行っていた。しかし、バックステージにいたストーン・コールド・スティーブ・オースチンはこれを不服とし、突如リング乱入タイソン眼前マイクアピールをし本人こき下ろした。終始落ち着き払っていたタイソンだが、オースチン中指立てた直後に彼を突き倒しリング上で乱闘する両者WWF陣営タイソン陣営抑え込む大騒ぎとなった(なお、この時のタイソン陣営には10年後のレッスルマニアXXIVにて試合をすることになるフロイド・メイウェザー・ジュニアがおり、オースチン殴打されている)。 当日タイソンオースチン対戦相手であるD-ジェネレーションXショーン・マイケルズ共闘するヒールポジション登場したが、試合終盤オースチンスタナーマイケルズに決まるとタイソン高速カウントオースチン勝利を援護彼の手を上げ戴冠祝福した試合後、裏切られマイケルズタイソン詰め寄りついにはパンチ放つタイソンはこれを即座にカウンター返しマイケルズノックアウト最終的にタイソンベビーフェイスとなり、観客喝采浴びて大会終了した。 なお、ショーン・マイケルズは本大会後の『ロウ・イズ・ウォー』にてタイソンパンチダメージ理由に、セミリタイア宣言をして一時的にWWF離脱した実際理由長年のハードバンプによる椎間板ヘルニア悪化)。 タイソンにはこの1試合ギャランティーとして300ドル支払われた。 2010年1月11日RAWのゲストホストとしてタイソンWWE再登場し、メイン戦でヒールクリス・ジェリコ組み因縁の残るD-X対戦した試合終盤になると突然タイソンジェリコ後ろに立ち、シャツ脱いでその下に着ていたD-Xシャツ見せジェリコノックアウトレッスルマニア出場時と同様に最後ベビーフェイス転じD-Xとの約12年ぶりの和解果たした

※この「マイク・タイソンの出場」の解説は、「レッスルマニアXIV」の解説の一部です。
「マイク・タイソンの出場」を含む「レッスルマニアXIV」の記事については、「レッスルマニアXIV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マイク・タイソンの出場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイク・タイソンの出場」の関連用語

マイク・タイソンの出場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイク・タイソンの出場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのレッスルマニアXIV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS