ポイント獲得行動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/07 07:14 UTC 版)
「電波少年2010」の記事における「ポイント獲得行動」の解説
指定した市内のカローラ販売店の前で先に写真をアップしたほうに500ポイント加算。(同着の場合は250ポイントずつ加算。)場合によってはテレビ出演権がもらえることもある。 日本各地の名産品・名所・名物料理などを写真にとりアップした場合、委員会の審査により0~100ポイント加算される。(構図や旬により増減。) 毎日夜7時までに乗っている新型ルミオンの走りを動画にしてアップする。委員会の審査の結果、よかったほうがその日の「ベスト・オブ・ルミオン・ショット」となり100ポイント加算される。 途中からは委員会の指定地点へのレースも開始された。委員会が指定した地点に先に着いた方に100ポイント。また、それに関係した写真は芸術点としてポイントが加算される。 2月16日から「四角系男子を探せ!」が開始された。ルミオンのキャッチコピーである「四角系男子」なルミオンオーナーをツイッターで捜索。オーナーと共にオーナーのルミオンの前で写真をとれば1000ポイント加算。 3月5日より支援者と記念写真をアップすると支援者1人につき100ポイントが加算される。 両チームボスとの共同企画「ひとりでもできるモン!@福岡」ルミオンにはボスと運転手が。1人は徒歩&電車&バスで委員会から送られる5枚の写真を元に目的地へと向かう。徒歩組には移動資金として1000円が支給される。先に再会できた方に500ポイント。 写真勝負「春の訪れシリーズ」も行われ、合計得点の多いチームは500ポイント加算、負けチームは500ポイント没収。(実質500ポイントの横取り) ボス対抗!写真しりとり!5DAYS 各チームのボスが言葉を考え、メンバーがその言葉を写真で撮る。期間は3月20日~24日までの5日間 時間は正午~午後7時。得点は委員会が決定する。また、同時に名所名物や支援者写真、四角系男子のポイント制が終了する。同時にゴールまで両チームの獲得得点がブラインドされ最終的に今まで獲得して来たポイントに「ボス対抗!写真しりとり」のポイントが加算されて優勝チームが決まる。優勝チームには運転したルミオンが与えられる。
※この「ポイント獲得行動」の解説は、「電波少年2010」の解説の一部です。
「ポイント獲得行動」を含む「電波少年2010」の記事については、「電波少年2010」の概要を参照ください。
- ポイント獲得行動のページへのリンク