フライング海賊団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:50 UTC 版)
「海賊 (ONE PIECE)」の記事における「フライング海賊団」の解説
魚人島周辺の深海で活動する海賊団。海賊旗は剣が交差したドクロマーク。船は伝説の幽霊船「フライング・ダッチマン号」。 バンダー・デッケン九世 声 - 高木渉 フライング海賊団船長。ネコザメの魚人。伝説の呪われた海賊バンダー・デッケンの子孫。 魚人島近海出身。35歳。誕生日は8月22日。身長352cm。しし座。血液型XF型。好物はサザエの壺焼き。 先祖代々海賊の一族の生まれ。遥か古代に存在したとされる、海王類を操る伝説の人魚姫を探し続けている。4本ある足が特徴で、よくVサインをしている。人の下にはつかない主義で、かつて彼を部下にしようとしたアーロンの誘いを蹴っている。笑い声は「バホホホ」。「 - のハズだ」が口癖。 超人系悪魔の実「マトマトの実」の能力者。手で触れた相手を「的」と定め、あらゆる投擲物を自動追尾で標的に飛ばすことができる。標的にできる数は手のひらの2か所。能力者であるため、海中では上半身をシャボンで覆っている。 10年前、しらほし姫が伝説の人魚の力を持っていると確信し、オトヒメ王妃が撃たれた騒動に乗じてしらほし姫に触れる。以降、しらほし姫に求婚し続けている。しかしその求婚は身勝手かつ狂気的なもので、愛を誓わなければその時は「死」あるのみと考え、求婚状も手紙から現在では剣や斧と化している。メモリーを保存するためしらほし姫に触れた右手は10年間洗っておらず常に手袋をしている。 魚人島の支配を目論むホーディと手を組み、竜宮城に侵入する。しらほしがいないことを知ると後を追い、サンゴが丘でプロポーズするが「タイプじゃない」と振られてしまった上、ルフィに返り討ちにされる。失恋のショックから、魚人島ごとしらほしを消そうと、方舟ノアを彼女に向けて投げ飛ばす。しかし、ノアを墜落させようと目論むホーディに襲撃され、重傷を負わされ気絶した。その後、ルフィに倒されたホーディらと共に竜宮城に投獄された。 ワダツミ 元フライング海賊団船員。「#ワダツミ」を参照 アンコロ フライング海賊団ペット。巨大なチョウチンアンコウ。誕生日は11月23日。
※この「フライング海賊団」の解説は、「海賊 (ONE PIECE)」の解説の一部です。
「フライング海賊団」を含む「海賊 (ONE PIECE)」の記事については、「海賊 (ONE PIECE)」の概要を参照ください。
- フライング海賊団のページへのリンク