フェイの家族とは? わかりやすく解説

フェイの家族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 15:13 UTC 版)

ゼノギアスの登場人物」の記事における「フェイの家族」の解説

ウォン・カーン (Wong Karn) 声:麦人 搭乗ギア : OR・ヴェルトール フェイの父。武術の達人でありシェバトの武官務めていた。シェバトの任務追われるあまり、家族かまってやることができず、結果として最悪事態引き起こしてしまった。フェイ連れ去りに来たグラーフ戦い挑むもまったく歯が立たずフェイの力の暴走、妻の死、そしてフェイ拉致という悲劇止めることができなかった。その後本編開始から三年前、グラーフ攫われたフェイ取り戻すため、グラーフイド戦い挑み息子取り戻しイド人格封印するその後息子合わせる顔がないとして面をかぶり、「ワイズマン」を名乗って行動していた。 実はイド人格封印した後、既に肉体限界来ていたグラーフによって憑依され、肉体乗っ取られていた。しかしカーン精神根強く残りグラーフ支配弱まった時だけ「ワイズマン」として表出していた。 カレン 声:根谷美智子 フェイの母。ミァン(0997)。元はアクヴィエリアのニサン所属で、19年前にアクヴィエリアで大地変動起こって「教会」ゼボイム遺跡気付いたことに関連して起きたアクヴィエリアでのニサン弾圧事件で、シェバトから派遣されたウォン・カーンと知り合ったその後、シェバトでフェイ出産カーン任務従事する形で家族地上へ降りた良妻賢母女性だったが、フェイ4歳の頃、ミァン (0996) が老衰死んでミァン因子覚醒その後ミァンとして行動することになる。フェイ記憶二重三重になっていることに気がついたカレンミァン>はフェイ実験にかけた。後に本体との融合求めグラーフ呼び出した際、暴走したフェイ接触者の力がフェイ自身襲った瞬間カレン本来の人格目覚めてフェイ庇って死亡カレン持っていたニサンペンダントソフィアのものかどうか不明だが、ペンダント自体イド所持し続けていた。 臆病者 声:緑川光 フェイ本来の人格。「臆病者」の呼称イドがつけたもの4歳の時、ミァン覚醒起こしたカレンによって過度人体実験受けたフェイ」は、その精神的苦痛から逃れるために代替人格である「イド」を形成解離させた。これによって、実験時の苦痛から逃れていた。が、実験始まって10ヵ月後、グラーフ襲来した際、自身の力の暴走によってカレン死亡。自らの手によって母を殺したという現実から逃れるためにフェイその結果のみを押し付ける形でイドステージ上げ自身は「母が死んだのは自分を庇ったから」という真実も、ミァン化する前までにあった愛情満ち溢れた記憶をも全て独り占めにし、「臆病者」として深層意識の殻の中に閉じ篭もってしまった。 フェイ意識下認識する臆病者」の姿は子供の姿のままであり、はっきりと姿形がとれるフェイイド違ってやや薄らいで見える。

※この「フェイの家族」の解説は、「ゼノギアスの登場人物」の解説の一部です。
「フェイの家族」を含む「ゼノギアスの登場人物」の記事については、「ゼノギアスの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フェイの家族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェイの家族」の関連用語

フェイの家族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェイの家族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼノギアスの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS