パンツぱんくろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パンツぱんくろうの意味・解説 

パンツぱんくろう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 08:26 UTC 版)

パンツぱんくろうは、NHKの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内で放送されたショートアニメ。

概要

2004年4月から放送。2006年4月からの第3シリーズから新コーナー『パンツコインちゃん』との週変わり放送が始まり、2007年4月からはそれまでの「パンツぱんくろう」と「パンツコインちゃん」を織り交ぜて放送したが、2008年3月に終了。その後は『BSおかあさんといっしょ』にて再放送されていたが、『BSおかあさんといっしょ』の放送終了に伴い、2010年より再放送枠が移行する形で復活。『でこぼこフレンズ』、『ふしぎなあのこはすてきなこのこ』、『スプーンひめのスイングキッチン』との日替わりで放送されたが[1]、2011年3月に放送終了。

「おかあさんといっしょ」では、同番組内の「パンツぱんくろうのたためるかな?」などのコーナーにおいて、この作品のキャラクターが使用されていたが、2011年度からは『パッコロリン』のリンに交代[2]

トイレトレーニングを済ませたパンツ一丁の「ぱんくろう」と、まだおむつの取れていない「コミンゴ」、ぱんくろうが毎日お世話になる「トイレさま」などが登場、トイレに関するシチュエーションが楽しく綴られている。

スタッフ

登場キャラクター

第1シリーズから登場のキャラクター

この作品の主人公。2歳の男の子。トイレさまとお友達。白いパンツを履いている。うんちを漏らしたことはないが、おしっこを漏らすことはある。が好き。暗いところと長湯が嫌い(「カラスの行水」にかけている)。モチーフはカラス
1歳の女の子。モチーフはフラミンゴでおむつを履いている。
モチーフは洋式トイレ。ぱんくろうは礼儀正しくお願いをする。
  • かみこさん(声:清水ゆみ)(ぱんくろうの家にあるトイレットペーパーホルダー)
モチーフはトイレットペーパーホルダー。
  • ながぶろくんくん(声:ひなたおさむ)(ぱんくろうの家にある浴槽)
モチーフは浴槽
  • せんたこはっちゃん(声:柳家三三)(ぱんくろうの家にある洗濯機)
モチーフは洗濯機タコ。少々江戸っ子。

第2シリーズから登場のキャラクター

ぱんくろうのライバル。3歳くらいの男の子。関西弁を話す。コミンゴと仲良しのぱんくろうをうらやんでいる。青いパンツを履いている。電車ごっこが好き。家は純和風のつくり。モチーフはダチョウ(オーストリッチ)。
  • すべりいか(声:不明)
モチーフは滑り台イカ
  • そトイレさま(声:大倉孝二)
モチーフは公衆トイレ。アン・ドゥ・トワの3台がある。
  • たわしっし(声:不明)
モチーフはタワシ。公衆トイレ「アン・ドゥ・トワ」の中にいて、掃除をする。

第3シリーズから登場のキャラクター

歌とダンスが大好き。パンツとリボンをたくさん持っている。モチーフはインコ
なお、トイレせんせいのお世話になる時は、彼女のそばのバスケットにパンツを脱いで入れる(ぱんくろうは無造作に床に脱ぎ捨てていた)。
  • わトイレさま(声:ゴルゴ松本)(コリッチの家にあるトイレ)
モチーフは和式トイレ。和歌が得意。「入ってたもれ〜」と公家の様な話し方をする。
  • トイレせんせい(声:原田知世)(コインちゃんの家にあるトイレ)
モチーフは洋式トイレ。「カミ〜ン」とコインちゃんを迎え入れる。
  • まきひめさん(声:こやすなほみ)(コリッチの家にあるトイレットペーパーホルダー)
モチーフはトイレットペーパーホルダー。平安時代のお姫様のような顔立ち。紙を取られると「あ〜れ〜」と言う。
  • フローリーせんせい(声:上重聡)(コインちゃんの家にあるトイレットペーパーホルダー)
モチーフはトイレットペーパーホルダー。
  • ぶーぶーベトンちゃん(声:比嘉久美子)(コインちゃんの家にあるベッド)
モチーフはベッド+ブタタップダンスが得意。
  • せんたここはち(声:不明)(ぱんくろうの家にある小型洗濯機)
モチーフは洗濯機+タコ。せんたこはっちゃんの弟。
  • せんたこまごはち(声:不明)(ぱんくろうの家にある小型洗濯機)
モチーフは洗濯機+タコ。せんたここはちの孫。

参考文献

  • 『NHKのおかあさんといっしょ』2007年6月号別冊「ファミリースタジオ」

関連曲

  • トイレのうた
劇中でぱんくろう・コミンゴ・トイレさまがよく歌っている歌。作詞:あきやまただし、作曲:松本雅隆
  • ながぶろくんくん
劇中でぱんくろうがお風呂に入っている時の歌。作詞:あきやまただし、作曲:松本雅隆
  • トイレマン
劇中でぱんくろうがスーパーヒーロー「トイレマン」に変身した時の歌。作詞:あきやまただし、作曲:松本雅隆
  • しってしまったぼく
『おかあさんといっしょ』の中で、パンツぱんくろうのアニメーションが使われた歌。作詞:あきやまただし、作曲:松本雅隆

脚注

  1. ^ 『でこぼこフレンズ』以外は本作と同じく全て本放送当時の再放送である。
  2. ^ 2016年度からは人形劇(2021年度までは『ガラピコぷ〜』、2022年度からは『ファンターネ!』)のメインキャラクターに交代。

外部リンク


NHK教育テレビ おかあさんといっしょ内ショートアニメ
前番組 番組名 次番組
パンツぱんくろう

パンツコインちゃん
ともだち8にん


このページでは「ウィキペディア」からパンツぱんくろうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパンツぱんくろうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパンツぱんくろう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンツぱんくろう」の関連用語

パンツぱんくろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンツぱんくろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンツぱんくろう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS