ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となるの意味・解説 

ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 06:17 UTC 版)

小林ハル」の記事における「ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となる」の解説

1921年大正10年)、ハツジサワが病死ハルにはサワの死が母親死んだ時よりも辛く感じられ食事も喉を通らなくなるほど落ち込んだ長岡瞽女組織では師匠が死ぬと姉弟子の弟子になる慣習があったがサワには他に弟子がおらず、サワ師匠高齢であったため、話し合い末長岡の組織を出ることにした。ハルは妹弟子自分弟子にし、自らはかねてから面識のあった坂井ツル弟子となった前述のようにハル修業時代、「自分弟子を持つようになったときには弟子には優しくしてやろう」と思うようになった語っており、かつて樋口フジ面と向かって「おらが親方になったら、弟子には好きなものを食べさせるし、風呂もいつでも入らせると言って激怒させ、折檻受けたことがあった。ハルはこの時の言葉通り弟子優しく接したツルへの弟子入り機にハル実家離れツル一緒に小須戸町に家を借り共同生活を送るようになったツルハルに、三味線それまで紙張りから皮張りに、撥を木製から鼈甲製のものに替えるよう勧めた。これはツルハル一人前瞽女として認めたことを意味していた。やがてツル巡業へ出なくなると、ハル巡業率いようになったハル20代半ばヨシミという名の2歳女児引き取り坂井ツルと共に育てたことがあるヨシミ生後3か月ほどで実母亡くし養女として引き取られ先に子供ができ、「いらない子」とされた子供であったハル将来ヨシミ養女にするつもりで可愛がり巡業にも連れて行ったが、4歳時に肺炎亡くした。この時のハル悲しみ深く唄う気力さえなくすほどで、巡業先で子供の声がするだけでヨシミのことを思い出して涙にくれたという。後にハル桐生清次対し次のように語っている。 私の体さえ満足なら、ヨシミだって生まれ変わってくるかもしれない相手を見つけて、一人くらい自分の子どもがほしかった。そんなことを今まで思ってもみなかったが、ヨシミ死んだ時だけはそう思い思いました。 — 桐生2000267頁。 その後子供引き取って欲しいという話が出ることがあったが、ハルは「私は本当に運がないからまた死なせると悪い」と思い応じなかった。

※この「ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となる」の解説は、「小林ハル」の解説の一部です。
「ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となる」を含む「小林ハル」の記事については、「小林ハル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となる」の関連用語

ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハツジサワと死別。坂井ツルの弟子となるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小林ハル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS