ネマシュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:02 UTC 版)
ネマシュ 声 - マリナ・アイコルツ 登場時期:PM2 第55話から登場。ルミナスメイズの森でエースバーンとゴウに挟みうちにされてゲットされた。第7世代の種類をガラル地方でゲットした初のポケモン。 第108話ではベトベター、マダツボミ、ケロマツと共にサトシのポケモンたちのトレーニングを見ており、その後、ケロマツがゲコガシラに進化したことに喜んでいた。
※この「ネマシュ」の解説は、「ゴウのポケモン」の解説の一部です。
「ネマシュ」を含む「ゴウのポケモン」の記事については、「ゴウのポケモン」の概要を参照ください。
ネマシュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 16:10 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (722-809)」の記事における「ネマシュ」の解説
ネマシュ No. 755分類: はっこうポケモン タイプ: くさ/ フェアリー 高さ: 0.2m 重さ: 1.5kg 特性: はっこう/ ほうし かくれ特性: あめうけざら 進化前: なし 進化後: マシェード 小さなキノコのようなポケモン。キノコの部分を発光させて、仲間とコミュニケーションを取る。 胞子の光には相手を眠らせる効果がある。夜行性で昼間は寝て樹液から養分を吸い取り、夜に目覚め新しい樹液を求め歩き回る。危険ではあるが、夜中に光り輝くネマシュが住む森を散策する観光ツアーがある。また、ネマシュがばら撒いた光る胞子を誘導灯と勘違いし、飛行機が大事故を起こしかけたこともある。 アニメ『サン&ムーン』では野生の個体が登場。キャンプに来ていたサトシ・ポケモンスクールの生徒達・そのポケモン達のエネルギーを吸い取り、体中をガリガリ状態にさせた(リーリエはゴールドスプレーを体中にかけていた為、平気だった)。サトシのエネルギーを吸うネマシュと吸われた分カレーを平らげてエネルギーを補給するサトシの壮絶な持久戦も繰り広げられた。声優は清水理沙。 実写映画『名探偵ピカチュウ』では野生の個体が群れで登場。フシギダネと共にピカチュウを助けた。こちらは本家と違い飛ぶ。
※この「ネマシュ」の解説は、「ポケモンの一覧 (722-809)」の解説の一部です。
「ネマシュ」を含む「ポケモンの一覧 (722-809)」の記事については、「ポケモンの一覧 (722-809)」の概要を参照ください。
- ネマシュのページへのリンク