ネマチック液晶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > 液晶 > ネマチック液晶の意味・解説 

ネマティック液晶

(ネマチック液晶 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 14:13 UTC 版)

ネマティック液晶(ネマティックえきしょう、Nematic Liquid Crystal)とは液晶の一種である。すなわち、その構成分子が配向秩序を持つが、三次元的な位置秩序を持たない液体である。配向方向は、配向子(Director)と呼ばれる単位ベクトル n によって表される事が多い。実験的に、巨視的なネマティック液晶の対称性はである事が知られているので、構成分子は n を軸に自由回転をしており、また向きに関しては上向きと下向きを50%ずつ含むことが結論される。




「ネマティック液晶」の続きの解説一覧

ネマチック液晶(N液晶)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 16:51 UTC 版)

液晶」の記事における「ネマチック液晶(N液晶)」の解説

ネマチック液晶は棒状分子向き平均して同一方向揃っており、分子重心秩序はまったランダムな中間相である。ネマチック液晶は、普通の液体同様の流動性がある。通常のネマチック相では分子の頭尾の向きには規則性はなく、また分子配向方向垂直な面内では分子向きランダムである。N液晶となる分子には極性を持つ物も多いが、一般的なN液晶は非極性である。 「ネマチック」という名称はギリシア語の「糸」に由来し、ネマチック液晶を顕微鏡観察すると、糸状構造見られることからフリーデル命名した分子平均配向方向は文字nで表記され配向ベクトル(Director)と呼ばれている。非極性であるので物理的にn=-nであることから、ベクトル表記はされない棒状分子が1方向並んでいるので配向ベクトル方向とそれと垂直方向では、屈折率誘電率異なっている。N液晶光学的1軸性物質で、棒状分子のN液晶は正の1軸性である。誘電率については、分子構造により、正の異方性のものも、負の異方性のものも存在する。 ネマチック液晶には流動性があり、液体同様に形態変化しても元の形には戻らない。しかし、配向ベクトル空間分布に関しては、全体一様である方がエネルギー的に有利であるため、与えられ条件下で変形エネルギー最小となるような空間分布となる。ただし、局所的な配向変化安定状態引き戻す復元力小さいため、外部電場印加により容易に配向ベクトル方向変化できる電場印加後は復元力により自動的に電場印加前の状態へと復帰する。これを利用したのが液晶ディスプレイである。

※この「ネマチック液晶(N液晶)」の解説は、「液晶」の解説の一部です。
「ネマチック液晶(N液晶)」を含む「液晶」の記事については、「液晶」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネマチック液晶」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ネマチック液晶と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネマチック液晶」の関連用語

ネマチック液晶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネマチック液晶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネマティック液晶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの液晶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS