テレビ・ラジオ番組表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 07:05 UTC 版)
「ニューヨーク・タイムズ」の記事における「テレビ・ラジオ番組表」の解説
1939年5月18日から初めて紙面上にてテレビ・ラジオ番組表の掲載を開始。近年は全国版での掲載は廃止したが、ニューヨーク市内版には引き続きテレビ欄とそれに関連したコラム(「What’s on TV」)を掲載していた。 Netflixなどといったオンデマンド配信サービスの普及により、「番組表という形式が人々のテレビ視聴スタイルに合わなくなってしまった」として、2020年8月31日発行分をもって、番組表の掲載を終了した。なお、番組関連のコラムやストリーミング作品の紹介など、テレビに関する記事の執筆や掲載は継続するとしている。
※この「テレビ・ラジオ番組表」の解説は、「ニューヨーク・タイムズ」の解説の一部です。
「テレビ・ラジオ番組表」を含む「ニューヨーク・タイムズ」の記事については、「ニューヨーク・タイムズ」の概要を参照ください。
テレビ・ラジオ番組表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 05:41 UTC 版)
「沖縄タイムス」の記事における「テレビ・ラジオ番組表」の解説
番組表は日刊編集センターから配信されている。 アナログ放送の廃止前日まで、ステレオ放送は番組表内の文字表記(略記号)で「[立]」と表記されていた。 最終面 地上波テレビ。NHK総合テレビ・Eテレ、琉球放送、琉球朝日放送、沖縄テレビ(フルサイズ)、NHK BS1・BSプレミアム(ハーフサイズ)、解説欄 中面 衛星放送・ラジオ。民放系無料BS放送、BS11、BSトゥエルビ、WOWOW(全3チャンネル)、BSスカパー!、NHK BS4K(以上ハーフサイズ)、テレビにらい、宮古テレビ、石垣ケーブルテレビ(3局とも自主編成のチャンネル)、BS釣りビジョン(以上1/3サイズ)、NHKラジオ第1・ラジオ第2、RBC iラジオ、ラジオ沖縄、NHK-FM、FM沖縄(以上2/3サイズ)、コミュニティFM放送県内全19局(およそ1/4サイズ)、Eテレ・サブチャンネル(極小サイズ) 県外放送局とスター・チャンネル(かつては掲載していた)、ラジオNIKKEIは掲載されていない。また、放送大学もテレビ・ラジオとも番組表は掲載されていないが、チャンネルIDは紹介している。ただし、番組表確認の案内として、URLアドレスと電話番号が記載されている程度である。 なお日刊スポーツ(沖縄県は本社がフランチャイズ契約で印刷・発行受託)にはテレビ・ラジオ番組表は収録されていない。
※この「テレビ・ラジオ番組表」の解説は、「沖縄タイムス」の解説の一部です。
「テレビ・ラジオ番組表」を含む「沖縄タイムス」の記事については、「沖縄タイムス」の概要を参照ください。
- テレビ・ラジオ番組表のページへのリンク