テレビシリーズのハリケーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレビシリーズのハリケーンの意味・解説 

テレビシリーズのハリケーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 03:14 UTC 版)

仮面ライダーV3 (キャラクター)」の記事における「テレビシリーズのハリケーン」の解説

V3専用オートバイ志郎常用するオートバイが、V3への変身伴って高性能オートバイ変形するライダー1号が新サイクロン号元に設計し2号部品集めて開発したもので、元来はダブルライダーが自分たちで使う予定だったが、V3誕生したために譲ることになったとされる第2話初登場した。原子力エンジン搭載している。 フロントカウル空中滑空用の伸縮式の二段式のグライディングウイングの下にロケットブースター装着され10時間以上推進飛行が可能。オフロード機動性高く地上戦でも威力発揮したフロントカウル前部仮面ライダー変身ベルトと同じタイフーン装備し風力エネルギー吸収しながら走行することが可能。風車の色はスピードに応じて、青から黄色、赤へと変化する。さらにV3脳波連動して変身前後問わず遠隔操作され、無人走行するハリケーン・オートコントロールが使用可能。新サイクロン号同様、緊急制動用にパラシュート内蔵している。必殺技はハリケーンダッシュとハリケーンラストダッシュ。 風見常用バイクGT750水冷2サイクル3気筒大型車ポピー玩具の名称はハリケーン号。 撮影車両 撮影用のベースマシンはスズキモトクロッサーTM250。400ccの車両ベースしたもの存在する前作ハスラー以上に軽量な車体性能高くなった。設計スズキデザイナー斉藤勝彦によるものデザイン石森章太郎ラフ画元にとめられた。 車両は、第2話から登場するカウリング下部が黒いものと、第3話から使用されカウリング形状がやや異なり下部白く塗装された2台を併用していた。第1回撮影会では制作が間に合わずサイクロン号代用され完成直後撮影会ではテール部分が白い塗装のみであった。展開時の翼バルサ製。 企画段階では750ccをベース車とし、ミニチュア撮影多用する案が存在した。 『V3以降のシリーズ客演した際に、2回新規製作されている。1回目スカイライダー登場時で、当時スズキハスラー125使用されている。2回目展示イベント仮面ライダーワールド」の展示用で、ヤマハセロー225使用して製作されている。

※この「テレビシリーズのハリケーン」の解説は、「仮面ライダーV3 (キャラクター)」の解説の一部です。
「テレビシリーズのハリケーン」を含む「仮面ライダーV3 (キャラクター)」の記事については、「仮面ライダーV3 (キャラクター)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレビシリーズのハリケーン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビシリーズのハリケーン」の関連用語

テレビシリーズのハリケーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビシリーズのハリケーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダーV3 (キャラクター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS