セフィロ・フィオーレ永瀧支部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 05:42 UTC 版)
「幻影ヲ駆ケル太陽」の記事における「セフィロ・フィオーレ永瀧支部」の解説
エティア・ヴィスコンティ 声 - 遠藤綾 セフィロ・フィオーレ永瀧支部隊長。タロットカードは世界。あかりが最初に出遭ったセフィロ・フィオーレの関係者。何よりも仲間の身の安全が大事だと考えており、タロット使い達を都合の良い駒としか見ていないラプラスに反発をすることも。アリエルとは長年一緒にいるが実はお互いの趣味を覚えていない。回想シーンでセフィロ・フィオーレ時代のひなたと仲良く暮らしていた。それから10数年経過しているため実年齢は20代半ば以上となるが不詳。最終回であらゆる世界に門を繋げることが出来る能力を使い、クレシドラと繋がりアリエルと共にあかり達を支援した。 アリエル・ヴァルティエル・ウェストコット 声 - 井上喜久子 セフィロ・フィオーレ永瀧支部副隊長。タロットカードは審判。冷静で感情をあまり表に出さず、エティアのように情に流されているような発言も行わないものの、実質的にエティアと理念を同じにしており、自身の部下のタロット占い達が駒のように扱われている現状にはエティアほど明確ではないが苦悩や怒りの感情を抱いている様子もうかがえる。最終回ではエティアの能力で通じたクレシドラに審判の剣を投げ入れあかり達を支援した。 プリシラ・トワイライト 声 - 青木瑠璃子 あかりたちの先輩隊員。タロットカードは愚者。武器はナイフ。episodio Xで対カードの追跡を逃れるためにダミーカードを使おうとした際、逃げ遅れた子供をかばって重傷を負う。好物はタコライス。 メルティナ・メルヴィス 声 - 東山奈央 あかりたちの先輩隊員。タロットカードは魔術師。武器は大砲やジャック・オー・ランタンを模した爆弾。episodio Xで対カードとの戦闘によって重傷を負う。好物は永瀧名物の「ハトシ」。 天道 いつき(てんどう いつき)、天道 むつみ(てんどう むつみ)、天道 ななせ(てんどう ななせ) 声 - 種﨑敦美(3人とも) ホムンクルス。タロットカードは運命の輪。ほぼ同じ容姿の3人で、白髪のボブカットの前髪を二つに括ったの幼い容姿。タロット使いをダエモニアの下に転送する装置の操作やダエモニア殲滅戦の事後解析などを担当する。 お医者さんごっこが好き。 ラプラス 声 - 堀井茶渡 人語を喋る碧眼のカラス。左目に緑色の傷がある。レグザリオの使い魔で、レグザリオから永瀧支部を監視する任務を負っており、タロット使い達を"都合の良い駒"としか見ていない言動も作中でうかがえるが、エティアの心情に同情する事も有り、「自分は駒だ」と自らの立場にも悩んでいる風がある。運命論では予定説を支持しており、シュレディンガーとは意見が食い違う。 シュレディンガー 声 - 井澤詩織 人語を喋るオッドアイのネコ。ラプラスと同じくレグザリオの使い魔で、レグザリオから永瀧支部を監視する任務を負っているが、機密事項であるはずのあかりの出自を明かそうとするエティアを咎めてこの事をレグザリオに報告しに行ったラプラスに対し、当の彼は興味を優先してその事を咎めず一部始終を観察するなど、気分屋な所がある。「運命は箱を開けてみるまで分からない」と、運命論ではラプラスとは反りが合わない。
※この「セフィロ・フィオーレ永瀧支部」の解説は、「幻影ヲ駆ケル太陽」の解説の一部です。
「セフィロ・フィオーレ永瀧支部」を含む「幻影ヲ駆ケル太陽」の記事については、「幻影ヲ駆ケル太陽」の概要を参照ください。
- セフィロ・フィオーレ永瀧支部のページへのリンク