セフィロトモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 00:40 UTC 版)
「デジモンフロンティア」の記事における「セフィロトモン」の解説
メルキューレモンの獣型。10袋の球体の内部に各属性のエリアがあり、エリア内に1体ずつボスデジモンがいる。メルキューレモンが敗北し自身のヒューマンスピリットを拓也に奪われた後は、その姿で必殺技の「ランブルブレンドナンバー(劇中では、ブラフマストラ、ブレッザ・ペタロ、スノーボンバー、ミョルニルサンダーのみ)」を駆使し拓也たちを追い詰めた。敗北後は直接共闘することはなかったが、輝二がマグナガルルモンに初進化する際に輝二の呼びかけに応えている。
※この「セフィロトモン」の解説は、「デジモンフロンティア」の解説の一部です。
「セフィロトモン」を含む「デジモンフロンティア」の記事については、「デジモンフロンティア」の概要を参照ください。
セフィロトモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:54 UTC 版)
「デジモン一覧 (あ-さ)」の記事における「セフィロトモン」の解説
英名:Sakkakumon / 世代:ハイブリッド体 / タイプ(種族):突然変異型 / 属性:ヴァリアブル 必殺技:ランブルブレンドナンバー3 / 得意技: 『ディースキャナ』で初登場。 鋼のビーストスピリットから誕生した闘士。セフィロトの木をモデルにしており、10個の球体から構成され、自由自在に形態を変える。 怪機の鋼獣戦士の異名を持ち、敵の弱点を徹底的に調べ戦うが、計算外の行動をされると焦り非常にもろい面がある。球体には全闘士の属性に対応しており、それぞれの属性を吸収してしまう。 頭部にはアルファモンやクルモンにあるケティルマークなる紋章が刻まれているが関係は不明となっている。 アニメ『デジモンフロンティア』ではメルキューレモンがビーストスピリットを使って進化した姿として登場。
※この「セフィロトモン」の解説は、「デジモン一覧 (あ-さ)」の解説の一部です。
「セフィロトモン」を含む「デジモン一覧 (あ-さ)」の記事については、「デジモン一覧 (あ-さ)」の概要を参照ください。
- セフィロトモンのページへのリンク