セップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セップの意味・解説 

せっ‐ぷ【節婦】

読み方:せっぷ

節操をかたく守る女性

「強い人は幸にして…—となり忠臣となる」〈有島惜みなく愛は奪ふ


せっ‐ぷ【雪膚】

読み方:せっぷ

のように白いはだ。雪肌(せっき)。


節婦

読み方:セップ(seppu)

節操堅固な女性呼んだ語。


セップ

名前 Sepp

節婦

読み方:セップ(seppu)

所在 北海道(JR日高本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ポルチーニ

(セップ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 19:35 UTC 版)

ポルチーニ
ヤマドリタケ Boletus edulis
分類
: 菌界 Fungi
: 担子菌門 Basidiomycota
亜門 : 菌蕈亜門 Hymenomycotina
: 真正担子菌綱 Homobasidiomycetes
: ハラタケ目 Agaricales
: イグチ科 Boletaceae
: ヤマドリタケ属 Boletus spp.
学名
Boletus spp.
和名
ポルチーニ
英名
Porcini
イタリアの市場で売られていたもの

ポルチーニイタリア語porcino [詳しくは後述])は、ハラタケ目- イグチ科- ヤマドリタケ属に分類されるキノコの一種。

狭義ではヤマドリタケ学名en:Boletus edulis)のみを指し、広義ではそれに類似の近縁種であるヤマドリタケモドキB. reticulatus)、B. pinophilusB. aereusなども含む、人為分類上の総称である。

香りが良く、イタリア料理ポーランド料理など、ヨーロッパでよく使われるほか、中国雲南料理でも珍重される。

呼称

イタリア語で porcino (ポルチーノ)と言い、語義は「子豚」である。複数形porcini (ポルチーニ)と言い、英語名の porcini (ポーチーニ[1])や日本語名「ポルチーニ」はこれに由来する。なお、英語圏や日本語圏では、フランス語cèpe (セップ/セープ)でも知られている[2]。ドイツ語では「シュタインピルツ」(Steinpilz、〈石のようなキノコ〉と呼ばれる。

ポーランド語でポルチーニはボロヴィク(borowik)という呼称である。ポーランドでヤマドリタケ(いわゆる本ポルチーニ茸)はボロヴィク・シュラヘトヌィ(borowik szlachetny)といい、〈高貴なるポルチーニ〉の意味。

ラトビア語バラヴィカまたはバラヴィーカ(Baravika)、リトアニア語バラヴィカス(Baravykas)と呼ばれ、バルトの名産となっている。

中国語では「牛肝菌」(ニウガンジュン)が、広義ではイグチ科全体 (zh:牛肝菌科)、狭義ではヤマドリタケ属(zh:牛肝菌属)を指す。

生物的特徴と利用

ポルチーニ各種を始め、イグチ科のキノコのほとんどは傘裏がスポンジ状になっており、マツタケトリュフ同様、樹木の根に菌根を作って共生する菌根菌であるため、純粋培養による栽培は困難であり、いまだに成功していない。そのため、流通するポルチーニは全て天然ものを採集したものである。

イタリアのボルゴターロはポルチーニの名産地として知られており、この地で取れるB. edulis, B. aereus, B. reticulatus, B. pinophilus保護地理的表示英語版に指定されている[3]

ヨーロッパでは20世紀後半に酸性雨などの環境破壊によって森林の衰退が進み、菌根菌の発生量が減少した。そのことが大いに影響し、21世紀においては、中国にて収獲されるポルチーニ(ヤマドリタケ(美味牛肝菌)の近縁種ムラサキヤマドリタケ)が多く世界に流通している。狭義のポルチーニであるヤマドリタケは、亜高山帯針葉樹林のほかではほとんど見られない。

中国雲南省ではスライスした乾燥品(乾物)も販売されているが、現地で一般的なのは生のものであって炒め物スープ料理に用いられることが多い。先述のとおり、ポルチーニとされるキノコは原則としてヤマドリタケとされているが、ヤマドリタケモドキ、ススケヤマドリタケ、ムラサキヤマドリタケもこれを含む場合があり、特に中国産の乾燥品はムラサキヤマドリタケが多いと言われている。

日本におけるポルチーニの流通形態は、主にスライスした乾燥品であり、一部に冷凍品も出回っている。自然発生品を採集するしかないため、生が出回る時期は限られる。イタリアから輸入されるポルチーニが珍重される一方、日本にもヤマドリタケの近縁種であるヤマドリタケモドキ(風味・歯切れはヤマドリタケよりやや劣るとされる)が産することはあまり知られておらず、商業ベースでは利用されていないのが実情である。

ヤマドリタケ属 (Boletus)の系統樹

ヤマドリタケモドキ
ヤマドリタケ属のきのこ

B. barrowsii

B. viscidiceps

B. aereus

B. bainiugan

B. reticulatus - ヤマドリタケモドキ

B. shiyong

B. nobilissimus

B. quercophilus

B. umbrinipileus

B. monilifer

B. botryoides

B. variipes

B. hiratsukae - ススケヤマドリタケ

B. variipes

B. fagacicola

B. sinoedulis

B. reticuloceps

B. edulis - ヤマドリタケ

B. rubriceps

B. rex-veris

B. fibrillosus

B. pinophilus

B. subalpinus

B. regineus

B. subcaerulescens

B. austroedulis

B. tylopinopsis

B. nobilis

B. violaceofuscus - ムラサキヤマドリタケ

B. separans

B. subviolaceofuscus

B. semigastroideus

B. orientialbus

B. albobrunnescens

B. pallidus

上記図中ではブートストラップ値・学名がまだない種は省略した[4]

アカヤマドリRugiboletus extremiorientalisBoletusではないが、日本では赤ポルチーニと呼ばれることもある。この種は東アジアのみに分布する。
B. miniato-olivaceusなど有毒種も存在している。また、en:Leccinum longicurvipesen:Butyriboletus regiusなど過去にBoletusに分類されていた食用菌も多い。

料理法

ヨーロッパでは最もポピュラーなキノコのひとつで、使い方はマッシュルームと同様でクリーム煮などにする[2]。ポルチーニ(セープ)は、フレッシュなものはナッツのような濃厚な風味を、乾燥されることで醤油のような独特の強い香りを発する。

栄養価

炭水化物が少なく、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含む[5]

参考画像

マスコット

2025年日本国際博覧会ラトビアリトアニアが共同出展した海外パビリオンのバルト館において、両国の名産であるポルチーニのラトビア語リトアニア語の呼称にちなんだゆるキャラである「バラビちゃん」をマスコットに採用した[6]。「バラビちゃん」は、同館に一緒に飾られていた国際博覧会の公式マスコットミャクミャクのぬいぐるみが盗難にあったことから一時「一人ぽっち」になり、注目を浴びた[7]

脚注

  1. ^ porcini - Cambridge Advanced Learner's Dictionary Oneline.
  2. ^ a b 講談社 編『からだにやさしい旬の食材 野菜の本』講談社、2013年5月13日、214頁。ISBN 978-4-06-218342-0 
  3. ^ ポルチーニ茸とは・・・学術的分類について”. 2023年8月30日閲覧。
  4. ^ Cui et al. (2016). “Porcini mushrooms (Boletus sect. Boletus) from China”. Fungal Diversity 81 (1). doi:10.1007/s13225-015-0336-7. https://www.researchgate.net/publication/277915856_Porcini_mushrooms_Boletus_sect_Boletus_from_China 2021年9月28日閲覧。. 
  5. ^ 美味しいヨーロッパ アウトバウンド促進協議会、2021年12月10日閲覧。
  6. ^ 黒川信雄 (2025年5月23日). “ミャクミャク盗難騒ぎの万博バルト館 みどころ「未来の壁」バラビちゃんがお出迎え”. 産経新聞. 産経新聞. 2025年5月23日閲覧。
  7. ^ ミャクミャクぬいぐるみ盗まれる バルト館は事件化望まず「バラビちゃんが一人になりました。友人がいなくなりました」万博会場内での盗難にがっかり”. MBS News. 毎日放送 (2025年5月16日). 2025年5月23日閲覧。

関連項目


「セップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セップ」の関連用語

セップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポルチーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS