スローモーション_(中森明菜のシングル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スローモーション_(中森明菜のシングル)の意味・解説 

スローモーション (中森明菜のシングル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/03/11 12:20 UTC 版)

スローモーション
中森明菜シングル
B面 条件反射
リリース 1982年5月1日
1988年7月25日(再発)
1988年12月21日(再発)
1998年11月26日(再発)
規格 シングルレコード
ジャンル ポップス
時間 86
レーベル ワーナー・パイオニア
プロデュース 小田洋雄
ゴールド等認定
チャート最高順位
中森明菜 シングル 年表
スローモーション
1982年
少女A
(1982年)

スローモーション」は、中森明菜の1枚目のシングル。1982年5月1日ワーナー・パイオニアよりリリースされた(EP: L-1600)。

目次

解説

来生えつこ来生たかお姉弟による、中森明菜のデビューシングル。オリコン初登場順位は58位、同年7月26日付けで最高位30位を記録、登場週数が39週というロングヒットとなった。

1982年7月1日発売のスタジオ・アルバムプロローグ〈序幕〉』に、この曲とB面の「条件反射」が収録されている。「条件反射」は新人アイドルとして彼女の実力をアピールするための作品色が強く、元々はギターインストゥルメンタルの楽曲。当初収録は疑問視されるが、複雑なリフが折り重なったギターメロをあっさりと歌いこなし周囲を驚かせた。

この曲をリリースしてからちょうど3年後にリリースされた1985年5月1日発売の映像作品『はじめまして 中森明菜』に、「スローモーション」のレコーディング風景が収録されている。

現在でもライブで歌われる曲で、本人も非常に思い入れのある、大好きな曲である。実際「少女A」が発売後にヒットした時にも「『少女A』よりも、『スローモーション』の方が好きです」と発言していた。

作曲者の来生たかおは、1983年に発表したアルバム『Visitor』でセルフカバーしている。

1995年12月6日リリースのベスト・アルバムtrue album akina 95 best』、2002年12月4日リリースのベスト・アルバム『Akina Nakamori〜歌姫ダブル・ディケイド』で新録した。

収録曲

  1. スローモーション
  2. 条件反射

スタッフ

  • プロデューサー: 小田洋雄
  • ディレクター: 島田雄三
  • ミキサー: 菊地功
  • 撮影: 野村誠一
  • デザイン: 持田恭男
  • プロモーター: 富岡信夫

再発盤

収録作品

カバー

関連項目


「スローモーション (中森明菜のシングル)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スローモーション_(中森明菜のシングル)」の関連用語

スローモーション_(中森明菜のシングル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スローモーション_(中森明菜のシングル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスローモーション (中森明菜のシングル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS