スマトラ島沖地震_(2009年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スマトラ島沖地震_(2009年)の意味・解説 

スマトラ島沖地震 (2009年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 03:40 UTC 版)

スマトラ島沖地震 > スマトラ島沖地震 (2009年)
スマトラ島沖地震(2009年)
地震で倒壊した政府機関の建物
震源の位置(USGS)
本震
発生日 2009年9月30日
発生時刻 10時16分9秒(UTC)
17時16分9秒(現地時間)
19時16分9秒(JST
震央 インドネシア スマトラ島パダン西北西沖60km
南緯0度43分30秒
東経99度51分21.6秒 (南緯0度43分30秒 東経99度51分22秒 / 南緯0.725度 東経99.856度 / -0.725; 99.856)
震源の深さ 81 km
規模    モーメントマグニチュード(Mw)7.5
最大震度    改正メルカリ震度VII: パダン
地震の種類 スラブ内地震
被害
死傷者数 死者1115人[1]
被害総額 3兆~4兆ルピア[2]
被害地域 スマトラ島周辺を中心とするインドネシアほか、マレーシアシンガポール
出典: 特に注記がない場合はUSGSによる。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

スマトラ沖地震(スマトラとうおきじしん)は、2009年9月30日10時16分9秒(UTC)にインドネシアスマトラ島沖で発生したモーメントマグニチュード (Mw) 7.5の地震である[3][4][5][6]。地震の種類としては2004年や2005年、2007年のスマトラ島沖地震(プレート境界型)と異なり、海洋プレート内地震スラブ内地震)となっている[7]

概況

震源はスマトラ島パダン西北西60kmの海底で、深さは81km。2009年10月2日現在、少なくとも1100人が死亡したとされ[1][8][9]、1000人を超える人々が建造物の下敷きになっていると考えられている[10][11]

また、本震翌日(現地時間10月1日午前8時52分25秒)には、スマトラ中央部、ジャンビ州、スンガイペヌーの南東46kmの地点でマグニチュード6.6の地震が起きている[12]。震源の深さは24.9km[13]。詳細は後述

背景

インドネシアは環太平洋火山帯に位置し、西スマトラ州の州都パダンは、インド・オーストラリアプレートユーラシアプレートに対して沈み込んでいる、世界で最も活動的な活断層の一つの近傍に位置している。2004年から続く一連のスマトラ島沖地震で、バダン沖は地震空白域とされており今後巨大地震の発生する可能性が指摘されているが、今回の地震はプレート境界型地震ではないため依然、空白域の解消には至っていない[7][14]

また、10月1日の地震は右横ずれ断層であるスマトラ断層の運動に関連して起こったものである[15]

影響

地震動はインドネシア首都ジャカルタや、マレーシアシンガポールでも感じられたという[16]

スマトラ島では建物の倒壊と炎上が報告されており[17][18][19]、パダンでは複数のホテルが倒壊して交通・通信手段が麻痺した[20][19]。山間部では土砂崩れも発生、約300人が生き埋めとなった他、家屋が倒壊するなどの被害が発生した[21][22][23]

AFP通信によると、高層ビルも地震の影響によって倒壊し、水道管が破壊され街路に流れ出しているとされている[24]。また、2棟以上の病院、複数の学校施設が倒壊し、道路、橋なども損壊し、交通が遮断されている。また、地すべりによって電線が切断され、炎上例も見られる[16][25]

さらにパダンのミナンカバウ国際空港の屋根が崩落し[10]、州の操縦士は空港に近づくことについて「難しい」と述べている[20][26]。空港は10月1日には復旧され、運航を再開した[27]

太平洋津波警報センターは津波警戒警報を発表したが、数時間後には解除され、津波の報告や被害は伝えられていない[19]

反応

救援

複数の支援組織がパダンの被災者に対する救援を始めている。ワールド・ヴィジョン、オックスファム赤十字社、マーシーコー(Mercy Corps)は被災状況を迅速に評価するためにパダンに即応チームを送った[28]

援助

オーストラリア 軍工兵10団と民間捜索救助部隊36組。オーストラリア海軍、掃海艇カニンブラから病院とヘリ。36人の都市捜索救助チームと20人のオーストラリア防衛軍医療部隊と工兵隊。25万オーストラリアドルを医療チームと人道的支援のためにインドネシアのNGOムハマディヤに提供。10万オーストラリアドルをインドネシア赤十字の緊急対応のために提供[29]
中国 50万ドル規模の緊急援助。中国赤十字は5万ドル。
デンマーク 6人のクルーと野営用物資。
エストニア 情報技術の専門家を国連災害評価調整(UNDAC)チームに加えて派遣。インドネシアの震災被害者の援助に100万クローネ[30]
EU 300万ユーロ相当の援助。
ドイツ 100万ユーロ相当の緊急援助。
アイルランド アイルランド赤十字のボランティアが救助隊、食糧、飲料水、シェルターを援助[31]
日本 60人規模の国際緊急援助隊救助チーム、23人の医療チームがパリアマンに到着[25][32]。非常物資とテント、寝具、毛布、発電機なども提供[33]
マレーシア 緊急基金から合計10万マレーシアリンギット[34]

マレーシア赤新月社は医師、看護師、救援事務員など5人からなる地方災害対応チームを被災者への緊急救助を提供するためにパダンへ派遣[35]

マーシー・マレーシア は10月1日、パダンに必要な人道的支援を実地評定するための指導チームを派遣。10月4日から、スマトラ島パダン北方80kmの位置にあるパリアマン近郊の震災被害者を救うために、整形外科医、総合外科、麻酔外科、総合開業医と看護師を含む外科手術と医療チームを展開10万マレーシア・リンギット相当のある手術セットと医療セットを装備[36]

39名の隊員からなるマレーシア捜索救助隊(Malaysian Search and Rescue Team;Smart)はパダンに到着し、瓦礫の下敷きとなった震災被害者を捜索救助するために支援。マレーシア陸軍医療団の17人の将校、マレーシア健康省の8人の官僚、国立捜索師団と非政府組織マーシー・マレーシアからの2人の幹部を含む医療チームを派遣[37][38]

ジョホールバルのマレーシア工芸大学は14人のボランティアをパダンに派遣し、人道救助、大学スタッフを含み、新鮮な水と物資の補給[39]

オランダ 50万ユーロの緊急援助。
ノルウェー 緊急援助活動のために2000万ノルウェークローネを拠出[40]
ロシア 2機の航空機、戦略的支援物資、医療物資、医師、看護師、探索犬と捜索救助部隊を派遣。
サウジアラビア 2台のトラック、1台の災害対応救急医療ユニット、捜索救助隊、医療品、建物の下敷きになった死者や生存者の発見に使われる4匹の捜索犬などを乗せた同国最大の輸送機[41]
シンガポール 5万ドル相当の一時シェルター、ブランケット、医療品など緊急救助物資の提供。42人の市民防衛軍捜査救助分遣団と3台のヘリ。
韓国 43人の規模の捜索救助チームと援助50万ドル。
スイス 捜索救助チーム派遣。
カタール 航空機1機。捜索救助チーム、戦略的物資補給。
台湾 15万ドル相当の援助[42]
タイ王国 10月3日、飛行機によるジャカルタへの17万ドル相当の援助物資[43]
アラブ首長国連邦 56人の捜索救助チーム、医療物資、重機械。
アメリカ 30万ドルの緊急援助。300万ドルの援助、ハーキュリー輸送機と乗組員。 USS デンバーが支援[44]
英国 災害規模の算定のための人道主義的専門家。

国際開発省チームによるイギリス援助機関スタッフとプラスチック板金の水浄化設備、医療救助設備。インドネシア行きの捜索救助チームは65人の消防士から構成。

また、グランジマス、スターリングシャーに配置された、10人の英国国際救助隊がスマトラへ、瓦礫の下敷きとなった生存者を探すための集音装置とカメラのついた瓦礫にもぐりこむ機器の専門家で、装備

グロスターに配置された救助捜索の専門家Rapid-UKは16人の救助医療チーム[45]

余震

マグニチュード5.5を超える付近の余震および関連する地震を記す[46]。時刻はUTC。太文字は本震

なお、10月1日に発生したマグニチュード6.6の地震について、USGSは2つの震源の距離から余震ではないとしており [47][15]、また地震の種類もスマトラ断層の運動に関連して起こった断層型地震という違いがある。

  • 9月30日
    • 10:16:10 M7.6/0.789° S、99.961° E
    • 10:38:54 M5.5/0.717° S、100.070° E[48]
  • 10月1日
    • 01:52:29 M6.6/2.497° S、101.540° E
    • 02:20:31 M5.0/2.465° S、101.342° E

脚注

  1. ^ a b Indonesia quake deaths pass 1000”. BBC (2009年10月1日). 2009年10月1日閲覧。
  2. ^ NNA.ASIA:西スマ沖地震復興費見通し、4兆ルピア
  3. ^ アメリカ地質調査所Magnitude 7.5 - SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA Archived 2010年2月4日, at the Wayback Machine.
  4. ^ スマトラ地震:M7.6の規模 1000人以上が死亡か」『毎日新聞毎日新聞社、2009年9月30日。オリジナルの2009年10月4日時点におけるアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  5. ^ スマトラ島沖でM7・6の地震、数千人不明か」『読売新聞読売新聞社、2009年10月1日。オリジナルの2009年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年4月27日閲覧。
  6. ^ スマトラ沖地震、死者数千人の可能性」『読売新聞』読売新聞社、2009年10月1日。オリジナルの2009年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年4月27日閲覧。
  7. ^ a b 2009年9月30日 スマトラ島沖の地震東京大学地震研究所
  8. ^ アメリカ地質調査所:Magnitude 7.5 - SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA#Summary Archived 2010年2月4日, at the Wayback Machine.
  9. ^ スマトラ沖地震、死者1100人に」『読売新聞』読売新聞社、2009年10月2日。オリジナルの2009年10月5日時点におけるアーカイブ。2025年4月28日閲覧。
  10. ^ a b Indonesia quake deaths pass 450”. BBC (2009年10月1日). 2009年9月1日閲覧。
  11. ^ Indonesia Earthquake Survivors Lack Food, Clean Water, Shelter”. Bloomberg News (2009年10月2日). 2012年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月2日閲覧。
  12. ^ スマトラ島、今度はM6.8の地震」『朝日新聞朝日新聞社、2009年10月1日。オリジナルの2009年10月1日時点におけるアーカイブ。2025年4月27日閲覧。
  13. ^ スマトラ地震:パダンで遺体200人超、死者数千人か」『毎日新聞』毎日新聞社、2009年10月1日。オリジナルの2009年10月5日時点におけるアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  14. ^ スマトラ地震:「寝ていたら大きな揺れ」現地の学生語る」『毎日新聞』毎日新聞社、2009年10月1日。オリジナルの2009年10月4日時点におけるアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  15. ^ a b Magnitude 6.6 - SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA”. United States Geological Survey (2009年10月1日). 2009年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月1日閲覧。
  16. ^ a b More than 1,000 feared dead in Sumatra earthquake”. Telegraph (2009年9月30日). 2009年10月1日閲覧。
  17. ^ Official tsunami watch bulletin”. NOAA (2009年9月30日). 2009年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月30日閲覧。
  18. ^ Indonesia 7.6 Earthquake Triggers Tsunami Alert, Panic in Padang”. Jakarta Globe (2009年9月30日). 2009年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月30日閲覧。
  19. ^ a b c 崩壊・火災 「生き埋め数千人」情報 スマトラ沖大地震」『朝日新聞』朝日新聞社、2009年10月1日。オリジナルの2009年10月1日時点におけるアーカイブ。2025年4月27日閲覧。
  20. ^ a b Beaumont, Peter (2009年9月30日). “Desperate hunt for the living as Sumatra quake toll mounts”. guardian.co.uk. https://www.theguardian.com/world/2009/sep/30/earthquake-padang-sumatra-indonesia 2009年9月30日閲覧。 
  21. ^ スマトラ地震:救出作業時間との闘い 大統領が迅速化指示」『毎日新聞』毎日新聞社、2009年10月2日。オリジナルの2009年10月3日時点におけるアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  22. ^ スマトラ地震:最大の被災地 今も200人が行方不明」『毎日新聞』毎日新聞社、2009年10月4日。オリジナルの2009年10月7日時点におけるアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  23. ^ スマトラ地震:対応遅れる山間部 都市部では徐々に復旧」『毎日新聞』毎日新聞社、2009年10月6日。オリジナルの2009年10月8日時点におけるアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  24. ^ More than 777 dead in Indonesia quake, hundreds trapped beneath rubble”. Los Angeles Times (2009年10月1日). 2009年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月1日閲覧。
  25. ^ a b スマトラ地震、消えた村…兄弟8人土砂にのまれる」『読売新聞』読売新聞社、2009年10月4日。オリジナルの2009年10月8日時点におけるアーカイブ。2025年4月28日閲覧。
  26. ^ Flights to Padang canceled after quake”. The Jakarta Post (2009年9月30日). 2009年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  27. ^ Padang Airport reopened for commercial flights”. Antara News (2009年10月1日). 2009年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  28. ^ Officials: Indonesia quake toll could soar”. CNN (2009年9月30日). 2009年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月30日閲覧。
  29. ^ World Shows Solidarity Over West Sumatra Earthquake”. BERNAMA (2009年10月3日). 2009年10月3日閲覧。
  30. ^ Estonia provides aid to victims of Indonesia earthquake”. ReliefWeb (2009年10月2日). 2009年10月2日閲覧。
  31. ^ Irish Red Cross responds to rise in earthquake victims”. ReliefWeb (2009年10月2日). 2009年10月2日閲覧。
  32. ^ スマトラ地震:救援部隊帰国へ 防衛相が活動終結命令」『毎日新聞』毎日新聞社、2009年10月16日。オリジナルの2009年10月20日時点におけるアーカイブ。2025年8月17日閲覧。
  33. ^ Japanese medical team arrives in quake-hit Pariaman”. ReliefWeb (2009年10月3日). 2009年10月3日閲覧。
  34. ^ Mercy Malaysia sends assessment team to Padang, Indonesia in response to earthquake”. ReliefWeb (2009年10月1日). 2009年10月1日閲覧。
  35. ^ RMAF to evacuate students, aid on the way to Indonesia (Updated)”. The Star (2009年10月1日). 2011年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月1日閲覧。
  36. ^ Mercy Malaysia sending surgical and medical team to Pariaman”. ReliefWeb (2009年10月3日). 2022年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月3日閲覧。
  37. ^ Malaysia channels three types of assistance to Indonesia”. New Straits Times (2009年10月3日). 2009年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月1日閲覧。
  38. ^ PM Wants More Medical Personnel To Be Sent To Padang”. BERNAMA (2009年10月3日). 2011年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月3日閲覧。
  39. ^ PM Wants More Medical Personnel To Be Sent To Padang”. BERNAMA (2009年10月3日). 2011年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月3日閲覧。
  40. ^ More countries pledge aid for quake victims”. The Jakarta Post (2009年10月3日). 2009年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月3日閲覧。
  41. ^ World Shows Solidarity Over West Sumatra Earthquake”. BERNAMA (2009年10月3日). 2009年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月3日閲覧。
  42. ^ More countries pledge aid for quake victims”. The Jakarta Post (2009年10月3日). 2009年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月3日閲覧。
  43. ^ More countries pledge aid for quake victims”. The Jakarta Post (2009年10月3日). 2009年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月3日閲覧。
  44. ^ McMichael, William H. (2009年10月2日). “Pacific Command sends aid to storm-torn areas”. Navy Times. 2009年10月3日閲覧。
  45. ^ UK rescue team head to Indonesia”. BBC (2009年10月2日). 2009年10月2日閲覧。
  46. ^ Earthquake List for Map of S Pacific Region”. earthquakes.usgs.gov (2009年9月29日). 2009年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月30日閲覧。
  47. ^ Major earthquake hits Southern Sumatra”. BNO News (2009年10月1日). 2009年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月1日閲覧。
  48. ^ "Magnitude 5.5 - Southern Sumatra, Indonesia: 2009 September 30 10:38:54 UTC" Earthquake Hazards Program, United States Geological Survey, accessed 1 october 2009

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スマトラ島沖地震_(2009年)」の関連用語

スマトラ島沖地震_(2009年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スマトラ島沖地震_(2009年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスマトラ島沖地震 (2009年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS