スマトラ島沖地震_(2010年4月)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スマトラ島沖地震_(2010年4月)の意味・解説 

スマトラ島沖地震 (2010年4月)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 09:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スマトラ島沖地震 > スマトラ島沖地震 (2010年4月)
スマトラ島沖地震
本震
発生日 2010年4月6日
発生時刻 22:15:02(UTC
4月7日5:15:02(現地時間)
4月7日7:15:02(JST
震源の深さ 31 km
規模    モーメントマグニチュード(Mw)7.7
地震の種類 海溝型地震
被害
死傷者数 なし
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

2010年4月スマトラ島沖地震(スマトラとうおきじしん)は、現地時間2010年4月7日05時15分にインドネシアで起きたモーメントマグニチュード (Mw) 7.7(気象庁CMT解)の地震

概要

気象庁の解析によると NE-SW 方向に圧力軸を持つ逆断層型で、ユーラシアプレートとスマトラ島の地下に沈み込むインド・オーストラリアプレートの境界で発生した地震であった。主なすべりは、初期破壊開始点付近と南西側の浅い部分にあり、破壊継続時間は約40 秒と求められた。断層長は約80km、幅は約110km、最大すべり量は約4 ~ 5mと推定されている。また、この地震はスマトラ島沖地震 (2005年)(M8.6)の震源域で発生している。

アチェ州のイルワンディ州知事によれば、被害や犠牲者の報告はない[1]スマトラ島付近では翌5月にもMw7.2の地震が発生している。

脚注

  1. ^ インドネシアのスマトラ島沖でM7.7の地震、犠牲者の報告なし asahi.com 記事:2010年4月7日

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スマトラ島沖地震_(2010年4月)」の関連用語

スマトラ島沖地震_(2010年4月)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スマトラ島沖地震_(2010年4月)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスマトラ島沖地震 (2010年4月) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS