ショットガン・重火器・その他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 22:54 UTC 版)
「アンチャーテッドシリーズ」の記事における「ショットガン・重火器・その他」の解説
ショットガン Moss-12 (UC, UC2, UC:GA) 接近戦では無類の強さを誇るが、集弾率の悪さから遠距離ではパフォーマンスが大きく低下する。1発ごとに排莢のため連射も不可。 SAS-12 (UC, UC2, UC3, UC:GA) ゲーム後半で手に入るショットガン。集弾率が向上し、ある程度の距離までなら威力を維持できるようになる。 Sawed Off Shotgun (UC3) 中折れ式ダブルバレルのショットガン。接近戦において強力な武器。短所は装弾数が圧倒的に少なく、特性から遠距離射撃には不向き。『UC2』ではラザレビッチも愛用しているがプレイヤーは使用できない。 Pistole (UC2, UC3) ソードオフ元折二連ショットガンである。前記の物とは形状が異なりハンドガン扱いである。 グレネードランチャー M79 (UC, UC:GA) ゲーム中わずかしか使うチャンスが無いが、威力は絶大。爆風は貫通効果もあるため、壁に隠れてる敵も倒すことができる。『UC:GA』では、放物線を描いて飛ぶ様になった。 M32 (UC2, UC3) M79とほぼ同じ武器だがRPGの登場に際して性能が修正されリボルバー式になり連続射撃が可能になった他、射程が短くなり放物線を描いて飛ぶ様になった。 GP32-BND (UC:GA) ハンドガンタイプのグレネードランチャー。威力や性能はM79に似ており、見た目はPistoleに似ている。 ロケットランチャー RPG (UC2, UC3, UC:GA) 威力は最大。だが持てる弾数が少なく、入手回数も少ない。特定の敵はこれを使わないと倒せないほか、特定イベントを進めるためにも必要になる。 ガトリングガン GAU-19 (UC2, UC:GA) 高火力だが重く移動の速度が落ちる他、初弾発射までタイムラグがあるため隙が大きい。背中には背負えないため、他の武器に切り替えるとその場に投げ捨てることになる(再度拾うことは可能)。また、持ったままエリア移動はできない。 機関銃 PAK-80 (UC3) ゲーム終盤で登場。固定銃座を除き唯一の機関銃。短所として所持している間は移動速度が大幅に低下してしまうが、それ以外では威力・装弾数・連射性能等、トータルで非常に強力な武器である。背中には背負えないため、他の武器に切り替えるとその場に投げ捨てることになる(再度拾うことは可能)。また、持ったままエリア移動はできない。 固定銃座 (UC, UC2, UC3, UC:GA) 装甲板との一体型やジープやトラックに搭載された物等数種類が存在し圧倒的な火力を誇るが背後ががら空きになる為後ろからの攻撃と接近されると弱い他、側面からの攻撃のにも無防備。『UC2』のみ、イベントの時に使用する物以外は有限になっている。 クロスボウ クロスボウ (UC2) 極一部のキャプチャーでのみ使用可能で銃に比べ威力は高いが、1発ずつリロードをしなくてはいけないという欠点がある他そのリロードも遅い。 グレネード MK-NDI (UC, UC2, UC3, UC:GA) 最大4コ持つことができる手榴弾。効果範囲は見た目以上に狭い。『UC2』では銃を構えながら真正面へ投擲できたり、『UC3』では投げ返すことが可能になった。 アイテム シールド (UC2, UC3) 防御用の盾。使用中は、移動速度が極端に遅くなり、ハンドガンしか使えなくなる。『UC3』では背中に背負う武器の代わりに背中に背負える様になった。 ガスボンベ (UC2, UC3) 可燃性気化ガスが入ったタンク。撃つと爆発する。運んで投げることが可能。
※この「ショットガン・重火器・その他」の解説は、「アンチャーテッドシリーズ」の解説の一部です。
「ショットガン・重火器・その他」を含む「アンチャーテッドシリーズ」の記事については、「アンチャーテッドシリーズ」の概要を参照ください。
- ショットガン・重火器・その他のページへのリンク