サボネアとは? わかりやすく解説

サボネア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:51 UTC 版)

コジロウ (アニメポケットモンスター)」の記事における「サボネア」の解説

サボネア 声 - 小西克幸 登場時期AGDPOAMV AG6話から登場ホウエン地方ロケット団最初にゲットしたポケモンでもある。ウツボットポジション後継する存在トウカの森スピアー大群襲われていたロケット団助けたその後お礼としてお菓子をくれたコジロウ気に入って後を追い再会したロケット団にも気にいられて「もし良かったら一緒に来ないか?」というコジロウからの誘い快く承諾マタドガス抜けた代わりにコジロウパートナーとなったコジロウによく懐いており、モンスターボールから出た直後よくコジロウ抱きこうとするが、そのトゲだらけの身体のせいでコジロウ毎回痛い目に遭う数回だけ抱きつきかわされたり、AG編では抱きつかなかったこともある)。初登場時には前述のようにスピアー大群ミサイルばり追い払い手持ちになってからも最前線戦っており数々相手倒しているため、実力それなりに高い。AG161話では、失恋ショックで技が出せなくなったサトシジュカインをハブネークと共に集中攻撃仕掛け戦闘不能にしている。一方でお化け恐がったり、水辺戦闘ではカナヅチ故に溺れてしまうなどの弱点もある。 AGではコジロウの手持ち唯一の戦闘要員であったが、DPでは新たな主力となったマスキッパに次ぐ二番手位置収められている。 DP54話で、ハクタイジムのジムリーダーのナタネに「まだまだ強くなれる」と評価され、サボネアの将来考えたコジロウによりナタネ預けられる無印編でサトシオコリザルがポケモンチャンプとして、金銀序盤リザードンさらなる強さ求めてリザフィックバレーで修行をするために預けたりDP編でエテボース(サトシのポケモンだったが、ヒカリブイゼル交換したため、ヒカリのポケモンになった)のポケモンピンポンの強化選手としてスカウトされ修行別れるなどはあったが、そのロケット団バージョンという形になっているその後コジロウとの特訓でも不完全だった「ドレインパンチ」を完成させ、たくましく成長したことがジュンにより語られている。 AG第1期OPアドバンス・アドベンチャー』ではハブネークと共に本編先駆けて登場しコジロウ抱きついていた。 使用技は「ミサイルばり」、「ニードルアーム」、「すなあらし」、「ドレインパンチ」。

※この「サボネア」の解説は、「コジロウ (アニメポケットモンスター)」の解説の一部です。
「サボネア」を含む「コジロウ (アニメポケットモンスター)」の記事については、「コジロウ (アニメポケットモンスター)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サボネア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サボネア」の関連用語

サボネアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サボネアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコジロウ (アニメポケットモンスター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS