ゴーハ第6小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 15:40 UTC 版)
「遊☆戯☆王SEVENS」の記事における「ゴーハ第6小学校」の解説
有栖川 ジャンゴ(ありすがわ ジャンゴ) 声 - 佐伯ユウスケ ゴーハ第6小学校の元・生徒会長。OCGの「革命」をモチーフした昆虫デッキを使用する。校内でのラッシュデュエルを楽しんでいたが重機デュエルクラブによって弾圧されカードを没収されてしまい、数人の生徒を旧校舎に籠って「闇のラッシュデュエル大会」を欺くための名称を「ラッパデュエット大会」として参加を呼び掛けた。しかし、ルークが間違えて「ラッパデュエット大会」にエントリーしたと思い、参加のため辛い練習をさせられたが、違っていたことから逆恨みとしてデュエルを受け敗北する。 カードを何枚かドローしないと気が済まない体質(相手のカードもドローしたがるほど)で側近の路地原と健崎の二人に制止されるまで止まらない。またこの時発作のように自身の「ジャンゴ」の単語を入れた歌をOPソングの音調とかで歌う(このキャラの演者が手掛けたOPソングの中の人ネタと思われる)場合がある。 第59話で再登場した際には、生徒会長に復任していたが、上記の体質は直っていなかった。 路地原 理(ろじはら おさむ) 声 - 浦和希 ジャンゴの側近の一人で、生徒会の書記を務めているメガネをかけた少年。生真面目な性格であり、ロミンが生徒会の対策会議に食事目当てで参加した際には止めようとしたが、ロミンのおねだりに負け、顔を真っ赤にして照れてしまった。メガネを取った際には蘭世アイズによって美化され蘭世に惚れられている。 健崎 ぼたん(けんざき ぼたん) 声 - 松本沙羅 ジャンゴの側近の一人で、生徒会副会長。一見普通の見た目をした少女だが、目の前に出された食べ物を目にも止まらぬ速度で(他人の食事も構わず)全て食べ尽くしてしまう大食漢。その速度は蒼月流御庭番の二人も見逃すほどであり、唯一、食事の様子を目撃したカイゾーからは、その驚愕の光景から『怪物』と称された。
※この「ゴーハ第6小学校」の解説は、「遊☆戯☆王SEVENS」の解説の一部です。
「ゴーハ第6小学校」を含む「遊☆戯☆王SEVENS」の記事については、「遊☆戯☆王SEVENS」の概要を参照ください。
ゴーハ第6小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 15:40 UTC 版)
「遊☆戯☆王SEVENS」の記事における「ゴーハ第6小学校」の解説
ゴーハ市の森林地帯にある小学校。本校舎、学生寮、旧校舎、その周辺にゴーハニウムで作られた旧型デュエルディスクが埋まっている洞窟までもある。重騎デュエルクラブが学校内にラッシュデュエルの禁止とカードの没収で弾圧された。遊我とアサナの2回目のラッシュデュエルで遊我が勝ったことでラッシュデュエルが解禁された。
※この「ゴーハ第6小学校」の解説は、「遊☆戯☆王SEVENS」の解説の一部です。
「ゴーハ第6小学校」を含む「遊☆戯☆王SEVENS」の記事については、「遊☆戯☆王SEVENS」の概要を参照ください。
- ゴーハ第6小学校のページへのリンク