ゴースルーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ゴースルーの意味・解説 

go through

別表記:ゴースルー

「go through」とは、通り抜ける・目を通す・説明する経験する確認するなどを意味する表現

「go through」とは・「go through」の意味

「go through」とは、行くことを意味する「go」と、通り抜けて最初から最後までを意味する「through」による熟語である。日常会話だけでなくビジネスでもよく使用される表現であり、使用される場面によって意味は変化するが、これらの単語が持つ意味をイメージすると意味を理解する助けになる。

「go through」は経験伝え時に用いることができる。しかし、楽しい経験思い出について伝え時に用いるというよりも、ある物事苦労して通り抜けたという意味合い伝え時に使用する

ビジネスシーンでも多用される例えば、資料読んでおくという意味で使用するが、一部だけ読む場合には使用しない。むしろ「through」が持つ意味に沿って最初から最後まで目を通すといった意味合い使用する

説明するという意味でも使用するが、やはり物事一部だけを説明するという際には使用せず物事全体一通り説明するという意味合い用いられる

確認するという意味もある。最初から最後までという「through」の意味通り簡単に、あるいは一部だけを確認する際には使用せず時間費やしてしっかり確認する場合や、全体確認するというイメージ伝え表現となる。

「go through」の語源・由来

「go」の語源は「行く」と意味する印欧語根の「geh-」、「through」は「越える、通過する克服する」を意味する古英語の「thurh」、オランダ語「door」ドイツ語の「durch」とされている。

「go through」の基本的な意味は「~を通り抜ける」である。トンネル入って抜けていくイメージを持つ表現であり、ここから派生して様々な場面で用いられている。歩み進めていくことでトンネル出口到達するように、何かを経験しながら前に進んでいくイメージから、経験伝える際に使用する。またトンネル出口到達できた、完了したというイメージから、物事をやり終えた成し遂げたという意味でも用いられる

他にも、上司チェック通過したという承認の意味合いでも使用することができる。

「go through」と「get through」の違い

「go through」の基本的な意味が「~を通り抜ける」という物事進んで行く様を表現するが、結果善し悪しについての意味含まれていない言葉である。一方、「get through」は物事を行うことに加えて成果を収める成功するといった意味合いを含む。

例えば、「I have to go through the job interview.」の意味が「私は面接試験を受けなければならない」となり、就職に至るプロセスについて述べている。それに対し、「I have to get through the job interview.」は「私は面接試験合格しないといけない」となり、成果成功焦点当てた意味合い伝えることになる。

「go through」の類語

「go through」は日常生活ビジネスシーンまで幅広い場面で様々な意味で用いられるため、類語数多く存在する。意味ごとの類語の例は以下の通り

通り抜ける
pass through(通過する)
run through(駆け抜ける
sweep across (~をさっと通り吹き抜ける)

「目を通す」
to look through(ざっと目を通す)
to look over(一通り目を通す)
read through(見て確認というより、読んで確認する)

説明する
explain(説明する解説する)
present(発表報告提示する)
・demonstrate(説明する物事実際に示す・実演する)

確認する
check(基準適合しているか、誤りがないかを確認する)
look up(本やインターネット調査確認する)
find out(知らない事実確認する)

「go through」を含む英熟語・英語表現

「go through」は様々な場面で使用されるが、さらに他の単語組み合わせて使用することで一層幅広く使用可能となる。

go through with」とは


go through with」は「をやり遂げる貫徹する」という意味。

「with」には「~を伴って」という意味がある。そのため、「~を通り抜ける」や「最初から最後まで行う」という意味合いを持つ「go through」と組み合わせて使用すると、ある物事伴いつつ最後までやり通すイメージとなり、「やり遂げる貫徹する」という意味で使用される

「go through the roof」とは


「go through the roof」は直訳すると「屋根突き抜ける」という意味になるが、この表現スラングであり、怒り限界を超えている様子を表す。日本語類似する慣用句は「堪忍袋の緒が切れる」である。

「go through」の使い方・例文

I am going to through the very difficult problem now.
(私は今、非常に難し問題取り組んでいる)

My grandmother went through a lot of hungry days during the war.
(祖母戦時中多く日々飢え経験した)

I have to go through the report on this weekend.
(週末レポート一通り確認しないといけない)

I have to go through the draft budget.
(予算案について説明する必要がある)2365



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴースルー」の関連用語

ゴースルーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴースルーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS