コン部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コン部の意味・解説 

丨部

(コン部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 07:19 UTC 版)

康熙字典 214 部首
一部 丨部 丶部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

丨部(こんぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

概要

「丨」を筆画としてもつ漢字が収録されている。筆画としては「竪」(ジュ、たて)であり、永字八法では「努」と呼ばれる。

『説文解字』では「丨」は上下貫通の意とされているが、収録されている字は「丨」を意符としているとは言い難く、後述の通り「丨」字は創作字とされる。

主な字書での配列

通称

  • 日本:ぼう、たてぼう
  • 韓国:뚫을곤부(ttureul gon bu、貫く 部)
  • 中国:竪 (shù)
  • 英米:Radical Line

部首字

字音

字義・字体

『説文解字』に収録されているものの、字として使われた例がなく、分類のために作字されたものである。「コン」という音は「棍」からとられたものである。

例字

𠁳𠁷

最大画数

𠁻(U+2007B)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コン部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コン部」の関連用語

コン部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コン部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丨部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS