コンビニエンス・ラジオ・ホンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コンビニエンス・ラジオ・ホンの意味・解説 

コンビニエンス・ラジオ・ホン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 01:29 UTC 版)

自動車電話」の記事における「コンビニエンス・ラジオ・ホン」の解説

コンビニエンス・ラジオ・ホン (CRP : Convenience Radio Phone) は、法規上の名称は簡易陸上移動無線電話通信で、 800MHz帯下り815~821MHz、上り885~887MHz)を利用したゾーン方式ハンドオーバー機能が無い(ゾーン制御等の複雑な制御行わない)、公衆交換電話網相互接続される自動車向け移動体通信である。 ゾーン内の同時通話数の少な地域向けに、基地局移動局コスト抑え自動車電話普及遅れていた地方都市安価な自動車電話普及させる目的開発された。情報化による地域活性化目的とした郵政省テレトピア構想指定され地方都市一部サービスが行われていた。 同時通話可能なチャンネル数少ないため通話時間1回3分に制限される自動車電話からの発信しできない携帯端末小型化が進まなかった、サービスエリア基地局から20km圏内となっていたもの不感地帯多かったなど、使い勝手の悪い部分があった。 1989年11月から各社順次サービス開始したが、PHS携帯電話普及通話料金低価格化による競争の激化経営不振に陥り、1997年7月までに全社サービス終了した。なお譲渡先携帯電話会社周波数携帯電話用転用することを目論んでいたため、全社ともにサービス終了後事業譲渡が行われた。 十勝テレホンネットワーク→北海道セルラー電話(現 KDDIサービスエリア北海道帯広市及びその周辺地域 1989年11月28日1997年7月1日 十勝テレホンネットワークは不動産賃貸業者に業態転換後、2011年9月20日破産テレコム青森NTT東移動通信網(現 NTTドコモサービスエリア青森県青森市弘前市五所川原市黒石市及びその周辺地域 1990年7月1日1997年7月1日 釧路テレコムNTT北海道移動通信網(現 NTTドコモサービスエリア北海道釧路市及びその周辺地域 1990年11月1日1997年7月1日 業態転換後ノーステックテレコムに社名変更し、代理店としてドコモショップ運営山口ニューメディアセンター→NTT中国移動通信網(現 NTTドコモサービスエリア山口県山口市防府市宇部市新南陽市徳山市など、5市3町とその周辺地域 1990年12月1日1995年7月 山口ニューメディアセンターは業態転換後、2002年3月解散テレコム八戸東北セルラー電話(現 KDDIサービスエリア青森県八戸市及びその周辺地域 1993年7月1日1997年7月1日 テレコム八戸コミュニティFMBe FM」の運営会社業態転換後、ビーエフエム社名変更長岡移動電話システムエヌ・ティ・ティ移動通信網(現 NTTドコモサービスエリア新潟県長岡市及びその周辺地域 1993年7月1日1997年7月1日 業態転換後、長岡移動電話システムコミュニティFMFMながおか」の運営会社に再び業態転換テレネット遠州日本移動通信(現 KDDIサービスエリア静岡県浜松市及びその周辺地域 1993年7月1日1997年7月1日

※この「コンビニエンス・ラジオ・ホン」の解説は、「自動車電話」の解説の一部です。
「コンビニエンス・ラジオ・ホン」を含む「自動車電話」の記事については、「自動車電話」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンビニエンス・ラジオ・ホン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンビニエンス・ラジオ・ホン」の関連用語

コンビニエンス・ラジオ・ホンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンビニエンス・ラジオ・ホンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自動車電話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS