ギリシア祖語とは? わかりやすく解説

ギリシア祖語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/10 18:27 UTC 版)

ギリシア祖語: Proto-Greek)、またはヘレニック祖語: Proto-Hellenic)は、インド・ヨーロッパ語族に属する言語であり、ミュケーナイ語、それに続く古代ギリシア語諸方言(つまり、アッティカ方言イオニア方言・アイオリス方言・ドーリス方言・古代マケドニア方言・アルカディア=キプロス方言)、最終的にはコイネー・ギリシア語中世ギリシア語現代ギリシア語に連なる、古代から現在にかけて知られている全てのギリシア諸語の祖先である。ギリシア祖語の時代は、ミュケーナイ語の前身を話していたヘレニック人の移民が青銅器時代のある時期にギリシア半島(Greek peninsula)に入ったことによって終わりをつげたと考えられている[1]


  1. ^ A comprehensive overview in J.T. Hooker's Mycenaean Greece (Hooker 1976, Chapter 2: "Before the Mycenaean Age", pp. 11–33 and passim); for a different hypothesis excluding massive migrations and favoring an autochthonous scenario, see Colin Renfrew's "Problems in the General Correlation of Archaeological and Linguistic Strata in Prehistoric Greece: The Model of Autochthonous Origin" (Renfrew 1973, pp. 263–276, especially p. 267) in Bronze Age Migrations by R.A. Crossland and A. Birchall, eds. (1973).
  2. ^ Renfrew, Colin (2003). "Time Depth, Convergence Theory, and Innovation in Proto-Indo-European: 'Old Europe' as a PIE Linguistic Area". In Bammesberger, Alfred; Vennemann, Theo (eds.). Languages in Prehistoric Europe. Heidelberg: Universitätsverlag Winter GmBH. pp. 17–48. ISBN 978-3-82-531449-1, p. 35: "Greek The fragmentation of the Balkan Proto-Indo-European Sprachbund of phase II around 3000 BC led gradually in the succeeding centuries to the much clearer definition of the languages of the constituent sub-regions."
  3. ^ Clackson, James (1995). The Linguistic Relationship Between Armenian and Greek. Oxford: Wiley-Blackwell. ISBN 9780631191971.
  4. ^ 例えばVladimir I. Georgievがギリシア祖語を後期新石器時代に北西ギリシアにおいている。(Georgiev 1981, p. 192: "Late Neolithic Period: in northwestern Greece the Proto-Greek language had already been formed: this is the original home of the Greeks.")
  5. ^ Coleman, John E. (2000). "An Archaeological Scenario for the "Coming of the Greeks" ca. 3200 B.C." The Journal of Indo-European Studies. 28 (1–2): 101–153.
  6. ^ Gray & Atkinson 2003, pp. 437–438; Atkinson & Gray 2006, p. 102: "Hittite appears to have diverged from the main Proto-Indo-European stock around 8700 years ago, perhaps reflecting the initial migration out of Anatolia. Indeed, this date exactly matches estimates for the age of Europe’s first agricultural settlements in southern Greece. Following the initial split, the language tree shows the formation of separate Tocharian, Greek, and then Armenian lineages, all before 6000 BP, with all of the remaining language families formed by 4000 BP. We note that the received linguistic orthodoxy (Indo-European is only 6000 years old) does approximately fit the divergence dates we obtained for most of the branches of the tree. Only the basal branches leading to Hittite, Tocharian, Greek and Armenian are well beyond this age."
  7. ^ Hamp, Eric P. (1960). “Notes on Early Greek Phonology”. Glotta 38 (3/4): 187-203. https://www.jstor.org/stable/40265810. 


「ギリシア祖語」の続きの解説一覧

ギリシア祖語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/07/14 17:38 UTC 版)

非口腔音化」の記事における「ギリシア祖語」の解説

ギリシア祖語(英語版)では、/s/ が語頭ないし共鳴音母音流音鼻音)間で [h] に変化した印欧祖語 *septḿ̥ → 古代ギリシア語 heptá 「七」(ラテン語septem に対応) 母音間の /h/ は古代ギリシア語時代までに失われその結果生じた母音連続はさらにアッティカ方言において母音縮合英語版)の変化起こした後期印欧祖語 *ǵénesos → ギリシア祖語 *génehos → イオニア方言neos : アッティカ方言nous民族の」 流音または鼻音の前の /h/ は、アッティカイオニア方言群およびドーリス方言英語版)では先行母音同化し、アイオリス方言英語版)では後続鼻音同化した。この過程は、/h/ の消失とそれに伴う代償延長音節を同じ長さに保つために母音または子音長音化させること)であると記述するともできる印欧祖語 *h₁ésmi → ギリシア祖語 *ehmi → アッティカイオニア方言 ēmí : アイオリス方言 émmi 「私は~である」

※この「ギリシア祖語」の解説は、「非口腔音化」の解説の一部です。
「ギリシア祖語」を含む「非口腔音化」の記事については、「非口腔音化」の概要を参照ください。


ギリシア祖語 (Proto-Greek)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 03:43 UTC 版)

ギリシア語」の記事における「ギリシア祖語 (Proto-Greek)」の解説

確認されているすべてのギリシア語の、想定上の原型。実際記録には残されていない。ギリシア祖語の話者は、おそらく紀元前2千年紀前半ギリシア移住してきた。以来ギリシアでは絶え間なくギリシア語話されてきた。

※この「ギリシア祖語 (Proto-Greek)」の解説は、「ギリシア語」の解説の一部です。
「ギリシア祖語 (Proto-Greek)」を含む「ギリシア語」の記事については、「ギリシア語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ギリシア祖語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ギリシア祖語のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギリシア祖語」の関連用語

ギリシア祖語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギリシア祖語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギリシア祖語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの非口腔音化 (改訂履歴)、ギリシア語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS