キベリタテハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > タテハチョウ科 > キベリタテハの意味・解説 

黄縁蛺蝶

読み方:キベリタテハ(kiberitateha)

タテハチョウ科昆虫


黄縁蛺蝶

読み方:キベリタテハ(kiberitateha)

タテハチョウ科昆虫

学名 Nymphalis antiopa asopos


キベリタテハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 00:47 UTC 版)

キベリタテハ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
: タテハチョウ科 Nymphalidae
: タテハチョウ族 Nymphalini
: タテハチョウ属 Nymphalis
亜属 : Euvanessa
: キベリタテハ N. antiopa
学名
Nymphalis antiopa
(Linnaeus1758)
和名
キベリタテハ
英名
Mourning Cloak (北米)
Camberwell Beauty (英)
亜種

キベリタテハ(黄縁立羽、Nymphalis antiopa)は、タテハチョウ科に属するチョウの一種。北半球温帯から寒帯に広く分布するタテハチョウで、和名通りの外縁が黄色になる。

概要

開張7cm成虫の前翅長は35-40mmほど。翅表外縁には黄色の太い縁取りがあり、そのすぐ内側に水色の斑紋が一列に並ぶ。つけ根に近い部分は小豆色で、ベルベットのような光沢がある。また、前翅の前縁にはヒオドシチョウに似た白斑がある。翅の表側に限ると類似種はおらず、他種との区別がつき易い。一方、翅の裏は灰黒色で同心円状の細かいしま模様があり、クジャクチョウルリタテハなどに似る。ただし本種は裏側外縁にも黄白色の太い縁取りがある。

ヨーロッパから中央アジアシベリア北アメリカメキシコまで、北半球の温帯-寒帯に広く分布する。日本では1000m以上の山地にすみ中部地方の高山から福島県以北にかけての冷涼な地域に分布し、北方系の種類として位置づけられる。なお、日本産は亜種 N. a. asopos (Fruhstorfer, 1909) として分類されている。

年1回発生、成虫越冬という生態は近縁のヒオドシチョウの仲間に共通する。ただし、本種の新成虫は8-9月頃に発生し、ヒオドシチョウやクジャクチョウよりやや遅い。成虫は林道や湿地などに現れ、小刻みに羽ばたいて機敏に飛ぶ。花に来ることはなく、もっぱら樹液や腐った果実、獣などに訪れて汁を吸う。吸水時などは翅を広げて止まることが多い。卵は食草の枝に指輪状に固めて産み付ける。

幼虫カバノキ科ダケカンバヤナギ科ドロノキ、オオバヤナギなどの葉を食べる。

関連項目

参考文献

外部リンク


「キベリタテハ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キベリタテハ」の関連用語

キベリタテハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キベリタテハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキベリタテハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS