カノンフォートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カノンフォートの意味・解説 

カノンフォート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 09:20 UTC 版)

中型ゾイド」の記事における「カノンフォート」の解説

カノンフォートCANNON FORT番号 RHI-12GZ-002(ジェネシス所属 ヘリック共和国 分類 バッファロー型重装強行攻撃型 全長 14.8m 全高 6.8m 全幅 5.3m 重量 55.0t 最高速度 190.0km/h 乗員人数 2名 武装 ビームホーン×2重撃砲×2四連速射砲二連ガンランチャージャミングテイル 主な搭乗者 ロジャース(旧)リウン・フト(ZBCG) 第一次大陸間戦争時代ヘリック共和国軍が来るべき暗黒大陸上陸作戦のために開発したバッファロー型ゾイド軽量硬質装甲材質用いる事で機動性の向上も行われた胸部格納庫になっており、弾薬など物資を積むことが可能。 武装・装備 ビームホーン カノンフォートの角部ビーム砲であり、近距離戦において使用される二連ガンランチャー 腹部装備する四連速射砲 背部装備する重撃砲 背部装備する遠距離戦用の兵装。 カノンフォートは砲手操縦士分担されており、計2名が搭乗するジャミングテイル カノンフォートの尾部妨害電波発することが出来る。 キット 大型ゼンマイであるHiパワーユニット動力とし、蹄部分だけがフリー関節になった単純な四足歩行ギミック歩行する旧シリーズ最後ゼンマイ駆動ゾイドである。連動ギミックとして背部(実肩上部分)の重撃砲塔を左右25度ずつ旋回させるとともに左右重撃砲砲身互い違い俯仰させる。手動ギミックコックピットハッチ開閉頭部・後ヒンジ口の開閉頭部の上下動および火器旋回。RHI-12 カノンフォート 1988年4月発売GZ-002 カノンフォート 2005年3月31日発売。Z-POINTは10番組本編には登場しなかった。RHI-12とはカラーリング異なり装甲が青から濃緑色に、角と蹄がグレーからガンメタルに、シールオリジナルのものに変更されている。その他の差異としては、関節キャップがガンスナイパー等と同形のもの(赤)になっていることとパイロットフィギュアが一体のみになっていることが挙げられる作中の活躍 ZAC2051年における第一次暗黒大陸上陸作戦から実戦投入されたが、ダークホーンのハイブリッドバルカン砲に2体同時に貫通されている。 ZAC2052年にはシュウ率い部隊機が暗黒大陸偵察任務従事している。 ZAC2053年にはロジャース少佐率いるカノンフォート隊が暗黒大陸共和国軍前線基地ジーク・ドーベルガル・タイガー中心とした高速部隊ギル・ベイダー襲われ全滅した。 ZAC2101年10月にはニクス大陸において戦闘への参加確認できる

※この「カノンフォート」の解説は、「中型ゾイド」の解説の一部です。
「カノンフォート」を含む「中型ゾイド」の記事については、「中型ゾイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カノンフォート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カノンフォート」の関連用語

カノンフォートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カノンフォートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中型ゾイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS