カイロ会談とは? わかりやすく解説

カイロ会談

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 07:14 UTC 版)

インパール作戦」の記事における「カイロ会談」の解説

その後1943年昭和18年11月のカイロ会談では東南アジア作戦は主要議題とすることが議事日程予告され会談前段としてスマトラ作戦アンダマン作戦2つ比較して参加国検討が行われた。チャーチル以下、英国はいずれもこれらの作戦乗り気ではなかった。これらの作戦オーバーロード作戦ノルマンディー上陸作戦)後を予定していたが、OVERLORD後にはイタリア西部対す上陸など地中海での作戦切望していたからである。OVERLORD後に直ちにこれらの作戦いずれかでも実施され場合には、地中海での作戦台無しになる考えたのである一方米国側は英国側の地中海での作戦提案信用せずスマトラ作戦アンダマン作戦いずれにしても中国対す連合国援助保証として重要性認められ、これらを断念することは蔣介石政権弱体化に繋がると考えた。なお、カイロ会談には中華民国参加していたので、英米会談中の討議において中華民国に対して外交上の配慮が必要であった。 なお、中華民国がこの会談要求したのは下記3点である。 ヒマラヤ山脈越えて実施中空輸作戦英語版)(月間10,000トン)はビルマ作戦に関係なく継続すること。 TARZAN作戦下記)は雲南地上部隊ラシオ進撃呼応する為、マンダレー目標とすること。 海軍作戦陸軍作戦同調するように開始すること。

※この「カイロ会談」の解説は、「インパール作戦」の解説の一部です。
「カイロ会談」を含む「インパール作戦」の記事については、「インパール作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カイロ会談」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からカイロ会談を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカイロ会談を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカイロ会談 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カイロ会談」の関連用語

カイロ会談のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カイロ会談のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインパール作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS