戦時会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 14:05 UTC 版)
「ルイス・マウントバッテン」の記事における「戦時会議」の解説
1943年1月には、イギリスのウィンストン・チャーチル首相とアメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領が、連合国軍のイタリア上陸作戦についての戦略について会談する「カサブランカ会談」に出席した。 また、11月22日からエジプトのカイロで、チャーチル首相とアメリカのルーズベルト大統領、蔣介石主席による、対日戦と戦後の方針を決めるための首脳会談「カイロ会談」に連合軍東南アジア軍司令官として出席した。12月1日に発表された「カイロ宣言」における対日方針は、その後連合国の基本方針となり、ポツダム宣言に継承された。
※この「戦時会議」の解説は、「ルイス・マウントバッテン」の解説の一部です。
「戦時会議」を含む「ルイス・マウントバッテン」の記事については、「ルイス・マウントバッテン」の概要を参照ください。
- 戦時会議のページへのリンク