OpenOffice.org
別名:OOo
OpenOffice.orgとは、オープンソースで開発が進められているオフィススイートの名称、あるいは、同ソフトウェアを開発しているプロジェクトの名称である。
OpenOffice.orgは、インターネット上で配布されており、誰でも無償で入手し、利用することができる。オフィススイートの標準的製品であるMicrosoft Officeと互換性をもっており、Microsoft Officeで扱われるファイル形式を標準でサポートしている。Windowsだけでなく、Linuxや、FreeBSD、Solaris、Mac OS Xなどのプラットフォーム上で動作させることができる(マルチプラットフォームである)。また、複数の言語に対応している。
OpenOffice.orgには、ワープロソフトや表計算ソフトをはじめとする基本的なオフィスソフトが含まれている。それぞれのアプリケーションソフトは、独立したパッケージソフトとしての販売はされていない。
OpenOffice.orgでは、ODF(Open Document Format)と呼ばれる、XMLベースのファイル形式が採用されている。ODFは2006年にISOの国際標準仕様として認定されている。
なお、Sun Microsystemsでは、OpenOffice.orgをベースに独自の付加機能を追加したオフィススイート「StarSuite」を商用製品として提供している。StarSuiteとOpenOffice.orgは、機能的にはほとんど同じであるが、StarSuiteはOpenOffice.orgにはない充実したマニュアルが用意されていること、豊富なテンプレートが用意されていること、ユーザーサポートを受けることができることなどが優位性となっている。
参照リンク
ja:OpenOffice.org日本語プロジェクト
オフィススイート: | Officeアシスタント Officeショートカットバー Officeバインダー OpenOffice.org Officeクリップボード QuickOffice StarSuite |
固有名詞の分類
オープンソース |
Kross FreeMind OpenOffice.org Virt-manager Zlib |
フリーソフトウェア |
Kross FreeMind OpenOffice.org Virt-manager Zlib |
データベースソフト |
関係データベース管理システムの比較 FreeMind OpenOffice.org H2 Database Zope Object Database |
Webオーサリングソフト |
ColdFusion Adobe Contribute OpenOffice.org Nvu Adobe Flash |
文書作成ソフト |
KWord Microsoft Word OpenOffice.org WordPerfect Microsoft OneNote |
オフィスソフト |
IBM Workplace Justsystem Office Snapcal OpenOffice.org P1.EXE |
PDFソフト |
アウトライナー PDF-XChange OpenOffice.org Ghostscript Okular |
表計算ソフト |
Quattro Pro スプレッドシート統制 SuperCalc OpenOffice.org Gnumeric |
Weblioに収録されているすべての辞書からOpenOffice.orgを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- OpenOffice.orgのページへのリンク