アルタレナ号事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アルタレナ号事件の意味・解説 

アルタレナ号事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 20:39 UTC 版)

ダヴィド・ベン=グリオン」の記事における「アルタレナ号事件」の解説

1948年6月19日第一次中東戦争休戦中、900人のイスラエルへの移民多数イルグン義勇兵、他にライフル軽機関銃などイルグン武器積み込んだ輸送船アルタレナ号が、南フランスからイスラエル海岸航行してきた。ベン=グリオンはすでに正式にIDF編入されていたイルグン分派活動許さず武器引渡し求めたが、ベギンはこの要求応じなかった。20日にはアルタレナ号はクファル・ヴィトキン沿岸接近した結果イスラエル軍銃撃戦となり、その場イスラエル軍側2名、イルグン側6名の死者出した上陸したイルグン降伏し命令に従うことを約束したが、アルタレナ号はその場去っていった。 翌21日夜、ベン=グリオン国防次官レヴィ・エシュコルシモン・ペレスらはテルアヴィヴから少し内陸にあるラマト・ガン陸軍本部反対派襲撃備えライフル片手一夜過ごしたその頃ベギンらの乗るアルタレナ号は南下してテルアヴィヴ向かっていた。ベン=グリオンは彼らに繰り返し武器引渡し命じたが、拒否された。アルタレナのイルグン勢は海岸付近に集結したイスラエル軍対し機関銃浴びせ戦端開いた応戦で船は炎上した22日ベン=グリオン臨時評議会会議招集し、この事件報告したとき、「船を燃え上がらせた船は幸いだ。この銃はやがてイスラエル戦争博物館展示されるだろう」と語ったまた、イルグン側に死者出たことに世論悼んでいることを憂慮したが、評議会一員ラビ導師)メイル・ベルリンは『ユダヤ人によるユダヤ人殺害』として警告発したベン=グリオン反論し次のように述べた国家あるいは軍に対す武装蜂起軍事力鎮圧することも出来るが、危険を取り除くには軍事力だけでは十分ではない。反対派ごまかし通用したのは、主として各層支持受けたからだ。以前ならこうした支持正当化するのは難しにしても説明はついたかもしれない。だが今ではその説明すら難しい。我々は今、生きるか死ぬかの闘いのさなかにあるからだ。今は休戦中だが戦争終わったわけではない。敵は国内に砦を築いて立てこもっているエルサレムアラブ軍団とその砲列包囲されている。ネゲブ街道エジプト大群掌中にある。ミシュマル・ハ・ヤルデンはシリア占拠している。さらに国境にはアラブ軍が待機している。国内武装ギャング傲慢な行動は、我々の未来を防衛しユダヤ民族全体未来を防衛する力をはなはだしく損ねている。この国の国民全世界ユダヤ人こうした組織存在することの悲劇的な意味を理解しない限り、この種の危険は続くだろう。この悪を根絶するために、軍だけでなく全国民が力を尽くなければならない

※この「アルタレナ号事件」の解説は、「ダヴィド・ベン=グリオン」の解説の一部です。
「アルタレナ号事件」を含む「ダヴィド・ベン=グリオン」の記事については、「ダヴィド・ベン=グリオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルタレナ号事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルタレナ号事件」の関連用語

アルタレナ号事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルタレナ号事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダヴィド・ベン=グリオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS