アリル‐アルコールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 化合物 > アリル‐アルコールの意味・解説 

アリル‐アルコール【allyl alcohol】

読み方:ありるあるこーる

刺激臭のある無色液体酸化によりアクロレインになる。合成樹脂化学薬品などの製造中間体化学式CH2=CHCH2OH


アリルアルコール

分子式C3H6O
その他の名称アリルアルコール、ビニルカルビノール、2-Propen-1-ol、Allyl alcoholVinyl carbinol、2-Propenol、1-Propen-3-ol、Propene-3-ol
体系名:1-プロペン-3-オール、2-プロペン-1-オールプロペン-3-オール


アリルアルコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 22:14 UTC 版)

アリルアルコール
識別情報
CAS登録番号 107-18-6 
PubChem 7858
ChemSpider 13872989 
UNII 3W678R12M0 
EC番号 203-470-7
国連/北米番号 1098
KEGG C02001 
ChEBI
ChEMBL CHEMBL234926 
RTECS番号 BA5075000
3DMet B00381
特性
化学式 C3H6O
モル質量 58.08 g mol−1
外観 無色の液体[1]
匂い マスタードのような[1]
密度 0.854 g/ml
融点

−129 °C

沸点

97°C

への溶解度 混和
蒸気圧 17 mmHg[1]
酸解離定数 pKa 15.5 (H2O)[2]
磁化率 -36.70·10−6 cm3/mol
危険性
安全データシート(外部リンク) External MSDS
GHSピクトグラム
GHSシグナルワード 危険(DANGER)
Hフレーズ H225, H301, H302, H311, H315, H319, H331, H335, H400
Pフレーズ P210, P233, P240, P241, P242, P243, P261, P264, P270, P271, P273, P280, P301+310, P302+352
主な危険性 強い毒性、催涙性
NFPA 704
3
3
1
引火点 21 °C (70 °F; 294 K)
発火点 378 °C (712 °F; 651 K)
爆発限界 2.5 – 18.0%
許容曝露限界 2 ppm[1]
半数致死量 LD50 80 mg/kg (ラット, 経口)[3]
半数致死濃度 LC50 1000 ppm (哺乳類, 1時間)
76 ppm (ラット, 8時間)
207 ppm (マウス, 2時間)
1000 ppm (ウサギ, 3.5時間)
1000 ppm (サル, 4時間)
1060 ppm (ラット, 1時間)
165 ppm (ラット, 4時間)
76 ppm (ラット, 8時間)[4]
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

アリルアルコール (allyl alcohol) とは、有機化合物アルコールの一種。IUPAC名は 2-プロペン-1-オール (2-propen-1-ol)。アリル化合物のひとつであり、安定な不飽和アルコールの中で最も単純な構造を持つ。

性質

に可溶の無色透明の液体で、低濃度でエタノールのような芳香、高濃度でマスタードのような刺激臭がある。 消防法危険物に該当するが同法でのアルコール類とは「1分子を構成する炭素の数が1個から3個までの飽和一価アルコール(変性アルコールを含む)」と定義されているため、不飽和アルコールである同アルコールは第四類第一石油類(水溶性)に該当する。毒劇法による毒物で、付着や吸引などによって、皮膚粘膜炎症を起こす。

合成

アリルアルコールは、塩化アリル加水分解、加熱したカリウムミョウバン存在下での酸化プロピレンの異性化、1-プロパノールからの脱水素、グリセリンギ酸の反応など様々な方法で得ることができる。

セレノキシド酸化

シャープレス酸化はアリルアルコール構造のオレフィンを面選択的にエポキシ化する反応として広く用いられる。

シャープレス酸化

不飽和アルコール

構造式として描ける中で最も単純な不飽和アルコールはビニルアルコール (H2C=CH-OH) であるが、ビニルアルコールはケト-エノール互変異性によりアセトアルデヒド構造へ異性化してしまうため、一般にアリルアルコールが最も単純な不飽和アルコールとされる。

法規制

出典

  1. ^ a b c d e f NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards 0017
  2. ^ Haynes, William M., ed (2016). CRC Handbook of Chemistry and Physics (97th ed.). CRC Press. p. 5–88. ISBN 978-1498754286 
  3. ^ Allyl alcohol toxicity
  4. ^ Allyl alcohol”. 生活や健康に直接的な危険性がある. アメリカ国立労働安全衛生研究所英語版(NIOSH). 2024年12月18日閲覧。

関連項目


「アリルアルコール」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アリル‐アルコールと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリル‐アルコール」の関連用語

アリル‐アルコールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリル‐アルコールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリルアルコール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS