ケト-エノール互変異性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 異性 > ケト-エノール互変異性の意味・解説 

ケト-エノール互変異性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 20:04 UTC 版)

ケト-エノール互変異性(ケト-エノールごへんいせい、: keto–enol tautomerism)は、ケトケトンアルデヒド)とエノールの間の互変異性である。この互変異性は反応性に富むため様々な反応に使われる。




「ケト-エノール互変異性」の続きの解説一覧

ケト-エノール互変異性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 18:51 UTC 版)

互変異性」の記事における「ケト-エノール互変異性」の解説

ケト-エノール互変異性は上記プロトン互変異性反応式X = Y = C, Z = O に当たるものである。R2−CH-C(=O)−R' で表される構造ケト型 (keto form) といい、R2C=C(OH)−R' で表される構造エノール型 (enol form) という。この関係を持つ互変異性体一例としてアセトアルデヒドケト型)とビニルアルコールエノール型)がある。 炭素-酸二重結合に対して炭素-炭素二重結合相対的に安定であり、一般的なカルボニル化合物では平衡大きくケト型の方へと片寄っている。そのため、分光学手法用いてエノール型を確認するのは通常不可能である。しかし、カルボニル基のα位のハロゲン化反応などが進行することからエノール型が微量ながらも存在していることが分かる。 なお、1,3-ジカルボニル化合物(たとえばアセチルアセトンアセト酢酸エチル)ではエノール型がカルボニル基炭素-炭素二重結合共役によって安定化されるため、平衡状態充分な割合エノール型が存在し核磁気共鳴分光法などで確認できる環状化合物ではこの傾向はさらに強まり、1,3-シクロヘキサンジオンでは逆にエノール型のみが確認できるまた、1,2-ジカルボニル化合物環状化合物ではかなりの割合エノール型で存在する

※この「ケト-エノール互変異性」の解説は、「互変異性」の解説の一部です。
「ケト-エノール互変異性」を含む「互変異性」の記事については、「互変異性」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ケト-エノール互変異性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ケト-エノール互変異性と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケト-エノール互変異性」の関連用語

ケト-エノール互変異性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケト-エノール互変異性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケト-エノール互変異性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの互変異性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS